つかちゃんの電脳雑記帳

ご飯を食べながら色んな事しています 特にアニメ・映画・パチンコかな

 

御朱印:2018年 冬 (京都) Vol.2

御朱印:2018年 冬 (京都) Vol.1の続きです
Vol.2は、御朱印とみたらし団子編になります


※下鴨神社
■御朱印 4種類
 20181123gs00a.jpg
 上左以外は、書き置きになります
 書き置きって、微妙な感じです
 上左の手書き分って、いい感じだな 
 書き手って、3人の女性の方がやってました

 この4枚で神社用の御朱印帳がいっぱいになりますした
 次の1冊の御朱印帳をどこにしようかと思ってます



※みたらし団子
■御手洗川
 
 「おてあらい」じゃないことは、小学生の頃からわかっていたけど
 「みたらし」って、呼ぶのってちょっとの間だけ考えてしまうな

■加茂みたらし
 
 行列があっても、待ち時間も少ないです
 店の前に立っているおばちゃんが、ちょっと邪魔なんだよな・・・
 ちょっと待ったんんだけど、誰も店から出てこないで仕方なく撮りました

■加茂みたらしの由来
 20181123gs10a.jpg
 創業は、大正11年みたいですね
 なんか、平安の頃からやっている店かと思ってしまった

■みたらし団子
 
 5個で1くしになってます 先頭が、頭なんですね
 こぶりなので、余裕で5くしを食べれます
 しつこくない甘さなので、好きな味です

■パッケージ
 
 
 こんなパッケージにつつまれていました

■京のおじゃこ ふみ屋
 
 加茂みたらしの道路の反対側にあったお店です
 試食して、七味ちりめんと葉とうがらしを購入しました

 おむすびの具材にしたいですね


■ブログランキングに参加しています。、1日1回ポチッとしていただければ嬉しいです
  

スポンサーサイト






御朱印:2018年 冬 (京都) Vol.1

連休だったので、久しぶりに御朱印をいただきに京都に行きました

前回は、夏休みだったんで暑かったんだけど
今回は、ちょっと寒いぐらいです

2回に別けてになります Vol.2で御朱印を載せる予定です

今回は、以下の神社
・下鴨神社

京都国立博物館でやっている「京のかたな」の前期に行きたかったんだけど
タイミングが無かったんだよな


※賀茂御祖神社 (下鴨神社)

 下鴨神社のそばにある「みたらし団子」が目当てかな
 結構、みたらし団子って好きなんだよな

■世界文化遺産
  
 立派は、石碑です
■賀茂御祖神社 (下鴨神社)
 

 立看板が、年季が入っているんだよな  銅板にして欲しい気分ですね
賀茂御祖神社と言われても、ピンと来ないですね

■河合神社
 20181123g04.jpg
 下鴨神社に行く前に、河合神社にお参りです

■鴨長明の方丈 
 20181123g05.jpg
 
 日本三大随筆と言われる「方丈記」の長明の方丈です
 鴨長明って、いいところのお坊ちゃんだったんだけど、就職先に恵まれるてなくて
 ほとんどが、ニートみたいな人なんだな

 なんか、この方丈って分解できるワンルームみたいでいい感じなんだけど
 クーラーが無い時代なんで、どんだけ暑く寒かったんだろう

■鳥居
 
 以外と地味な鳥居でした
 平安神宮とは、いわないがもっと大きな鳥居だと思ってたんだよな

■式年遷宮
 
 やっぱり、天皇陛下だけ格が違うので高さが違います
 大きさを変えてしまうと下品になってしまうんだろうな

 平成27年に式年遷宮だったので、21年ごとなので次は、18年後か・・・

■楼門
 
 ホームページだと、ものすごくでかいイメージがありますが、そこそこの大きさでした

■八咫烏
 
 「おこしやす、ちとせちゃん」で知ったんだよな
 絵馬と一緒にサッカーボールもありました

■言社
 
 7つのお社に12干支が祀られているんだけど
 ひとつのお社にダブっている干支があった・・・
 干支って格ってあったんだろうか?

■さざれ石
 

 
 君が代のさざれ石って、こんな感じなのね 初めてしったな

■茶の木
 
 周りに木々があって、どれが茶の木なん とツッコミを入れたい

 連理の賢木を撮るの失念していた・・・


Vol.2で御朱印をのせます


■ブログランキングに参加しています。、1日1回ポチッとしていただければ嬉しいです
  



御朱印:2018年 夏休み (京都) Vol.2

前回の続きで御朱印ってないんだな・・・
 その時に撮った神社になります
 御朱印は、こちらあります

それにしても、暑かったですね 去年もこんなに暑かったけ? 



※大将軍八神社
 
 星の神様がいる大将軍八神社です

 
 京都市って、説明書が他の神社仏閣も同じフォーマットで書かれているのでいい感じです

 
 本殿前にある石柱が、印象的です



※北野天満宮
 
 笑ってしまう位の青空です 無茶苦茶暑かったです
 大将軍八神社から歩いて北野天満宮まで行ったけど
 給水しながらだった

 
 撫で牛が、そこらじゅうにありますね
 みんな結構すり減ってます

 
 秀吉の北野大茶会ですね
 この頃のイケイケドンドン気味の秀吉って好きですね
 身分に関係なく茶碗を持っておいでよって凄い企画だよな
 この大茶会については、「へうげもの」が良かったな

 

 
 渡辺綱の燈籠です
 なんかボロボロになっていて崩れ落ちそうだった

 
 
 土木建築が大好き秀吉の御土居だな
 工事する人たちを大量動員できるからなせる技ですな

 
 本殿です
 30年以上前の参拝になるのでこんな感じだったのか思い出せない・・・

 
 境内図があると助かるな


※嵐山
 いつでも行ける場所にあるのにこれまた久しぶりに嵐山です
 バスがなかなkこないので、嵐電で嵐山に行ってみた感じです
 あまりの暑さで観光する気分になれないので阪急嵐山まで直行でした

 
 渡月橋って、阪急嵐山駅からちょと離れているだよな
 阪急嵐山駅側って、こんなに観光箇所がなかったんだ・・・

 
 この前の豪雨災害の影響があったのか護岸工事の重機が入ってました

とにかく暑くて思考が落ちているので
夏に御朱印をいただくのは今後辞めだな
もうちょっと涼しくなったらまた御朱印を頂きに行きたいですね

そろそろ新しい御朱印帳を買わないとかあるので
なんかいい感じの神社を探しています


■ブログランキングに参加しています。、1日1回ポチッとしていただければ嬉しいです
  




御朱印:2018年 夏休み (京都) Vol.1

夏休みになったので京都に御朱印を頂きに行きました。

なんかねぇ・・・ 暑すぎで熱中症にならないように
こまめに水分補給をしないと行けなかった

そして、暑すぎで思考か随分低下している状態だったな

御朱印は、もっと涼しくなってから行動すべきだなと実感しました

今回は、以下の神社
 ・大将軍八神社
 ・北野天満宮


※大将軍八神社
 こじんまりとした神社でした ⇒こういう神社って好きですね
 方除けのお守りの「北斗七星のお守り」を購入しました
 なかなか素敵なデザインです




※北野天満宮
 受験の前に参拝したので随分久しぶりに参拝になりますね

■北野天満宮
 
 超有名な神社になりますね
 受験時期じゃないので、そんなに人がいなかったです

■通常の御朱印
 
 あまりの達筆で読めないんですけど・・・
 若い方だったのに驚いたかな

■七夕限定の御朱印
 
 まさか、貰えるとは思ってなかったです


これって御朱印なのかな 刀剣関連

■鬼切丸 (髪切)

 超有名な刀になりますね 茨木童子も関係しているのかな


■鬼切丸 (髪切) 押し型1


■鬼切丸 (髪切) 押し型2


刀剣乱舞って、知らないんだけどこの押し型ってA4サイズと大きくて
結構気に入っています

京都国立博物館で『京(みやこ)のかたな 匠のわざと雅のこころ』が、
開催されるので興味があるので見に行きたいな
どう考えても休日って人多すぎになりそうなので平日に参戦かな


■ブログランキングに参加しています。、1日1回ポチッとしていただければ嬉しいです
  




御朱印:2018年 ゴールデンウィーク (京都)

ゴールデンウィークに京都に御朱印を頂きに行きました

前回までって、タイトルに御朱印ってあるのに載せなかった・・・

今回は、以下の神社・お寺をまわりました
 ・金戒光明寺
 ・岡崎神社 (東天王)
 ・須賀神社 (西天王)
 ・聖護院門跡
 ・京都熊野神社
 ・満足稲荷神社


※金戒光明寺
 頂いたのが、5種類あります
 いずれも達筆ですね

●「浄土真宗最初門」 「阿弥陀如来」
 20180506g01A.jpg 20180506g01D.jpg
●「吉備観音」「中山文殊」
 20180506g01B.jpg 20180506g01C.jpg
 ●「五劫思惟」
 20180506g01E.jpg

※岡崎神社 ・須賀神社
 20180506g02.jpg 20180506g03.jpg
 御朱印帳には、東天王と西天王が対になる様にしました

※「聖護院門跡」
 20180506g04.jpg
 カーンの梵字が、異彩を放っていますね

※「京都熊野神社」「満足稲荷神社」
 20180506g05.jpg 20180506g06.jpg
 豊臣秀吉が満足したからその名がついた「満足稲荷神社」ですね


■ブログランキングに参加しています。、1日1回ポチッとしていただければ嬉しいです
  



プロフィール

つかちゃん

Author:つかちゃん
ご飯を食べながら色んな事しています

※趣味
 アニメ・映画鑑賞
 パチンコ
 御朱印集め

※好きな映画
 ゴッドファーザー
 ザ・ロック
 潜水艦物全般

※好きなアニメ
 STEINS;GATE
 シドニアの騎士
 Fateシリーズ
 陸海空
  ガールズアンドパンツァー
  蒼き鋼のアルペジオ
  ストライクウィッチーズ

※好きな作家
 西尾維新
 塩野七生
 池波正太郎

 by つかちゃん工房

カウンター
広告エリア
ポチッとしていただければ嬉しいです
ブログ開始から
タグリスト

ブロとも申請フォーム



123456789101112131415161718192021222324252627282930 06