つかちゃんの電脳雑記帳

ご飯を食べながら色んな事しています 特にアニメ・映画・パチンコかな

 

年末恒例の映画鑑賞

年末の特番ってイマイチなんで見ないんだよな
なんで大晦日ってマイフェイバリットな映画を観ることにしています

大晦日と正月用の料理の仕込みも完了したんで以下の2作品を鑑賞
1作目が終わった時点で年越し蕎麦を作って食べながら2作目の鑑賞だな
2作目が終わってから初詣に参戦だな

ゴッドファーザー・ゴッドファーザー PartⅡ
 20131231m001.jpg
 ゴッドファーザーは、1972年・ゴッドファーザー PartⅡは、1975年に日本公開
 内容については、あまりにも有名すぎるので省略だな
 ちなみに、パンフレットも持っています
 ゴッドファーザー PartⅢに関しては、あまり評判がよく無かったけど1作目から
 通してみると中々面白いと思っているけど今回の鑑賞しない
 PartⅢだけ全米公開時にハワイで鑑賞しました

 映画館には足繁く通っていた高校生の時に、今は亡き大毎地下劇場で
 ゴッドファーザー→ゴッドファーザー PartⅡ→ゴッドファーザーと
 9時間鑑賞したのが一番の思い出だな 今ってそんな体力も気力もないんだけど

 大毎地下劇場って確か700円で入替え無しで2作品見れてお得だったんだよな
 それに年間会員になると2回分の無料チケットが貰えるので会員になっていました
 普通なら映画鑑賞って後ろの席がいいと思えるだけど、この劇場って一番前の左側の
 通路の席が良かった



 正月の特番も見ないので、また恒例の潜水艦祭りか陸海空アニメ大会にするか考慮中

 ※潜水艦祭り
  Uボート → レッド・オクトーバーを追え! → クリムゾン・タイド
  U571 → ローレライ → 1941

 ※陸海空アニメ大会
  ガールズ&パンツァー → ストライクウィッチーズ劇場版 → 蒼き鋼のアルペジオ
  流石にストライクウィッチーズを1期・2期まで観ると長時間になるからな

 気分的には、陸海空アニメ大会かな
 友達からしたら「陸上防衛隊まおちゃんは?」と言われそうなんだよな
 あれって陸海空を揃っているんだよな







スポンサーサイト






アニメ鑑賞

年末という事で大掃除を土曜から始めたんだけど土曜中に終わらなくて
日曜も掃除途中にアニメ鑑賞

のんのんびより (最終話:原作既読)

■いかすみパスタ
 20131229a001_R.png

 これが、いかすみパスタですよこまちゃん
 街に出た時にイカスミのレトルトを買ってきたら即再現可能だな
 いつものダンボー(愛媛みかんVer)でなくて、イカ絡みでミニイカ娘だな

 こまちゃん弁当の再現は、流石に無理だな

食材の買い出しも行かないと思い、掃除の途中で買い出しに行き
途中でポイントが貯まったのでこれを引き取った
■ミッフィーカレープレート(箱)
 20131229a002_R.png
 オレンジ箱で結構目立つ色で箱の厚みもなんかある

■ミッフィーカレープレート(皿)
 20131229a003_R.png
 以前まで使っていたぷーさんの皿より深みがあって使い易いかもしれない

■以前までよく使用していたぷーさんの皿
 20131229a004_R.png

■れんちゃんも大好きみんな大好きなカレー
 20131229a005_R.png
 流石に年末で忙しいので手を抜いてレトルトカレーです
 そういえば、カレーって作らなくなったな
 レトルトだけだと寂しいのでココイチ風に作り置きして冷凍していたハンバーグと目玉焼きを載せてみました
 らっきょは、実家の自家製です
 サラダのドレッシングは、自家製でゴマを摺ってマヨとポン酢を入れて砂糖を少々いれるという
 簡単レシピで結構お気に入り


  本題に戻って
  今回もあっという間に終わった感じだった
  最終回だからといって派手な事もなく来週もあるみたいに終わったな

  流石に最後まで兄貴は喋らなかったか
  原作でも喋ってないからな
  最後だから「チェックメイト」or 「薬莢・・、捨てるとこ」
  ガルパンの紗希ちゃんや銀英伝の沈黙提督みたいにいかないよな
  
  関西は、越谷家の居間のテレビでのディーふらぐの番宣なしだった

  2期を希望するアニメだな


蒼き鋼のアルペジオ (最終話:原作既読)
■チンジャオロース
 20131229a006_R.png
 ピーマン料理で思いついたのが、これなんだよな
 「のんのんびより」のれんちゃんにも関連するんだけど、コンゴウさんに気にいって貰えればと
 肉多めにしてみました。かたまり肉が無かったので切り落としにしました
 味は、ご飯にあう様にオイスターを多めにして濃い味にした
 コンゴウさんってピーマンをどう思っているんだろう?

  本題に戻って
  あれってたこ焼き風でなく、デススター風か
  なんかトールハンマーみたいに撃っているんですけど

  イオナのミサイルの上走りを見てメンタルモデルってこんな動きできるだと感心したよ
  案の定コンゴウさん堕ちたけど、ギャグ要員回避というより拒否してたな
  寂しくなったらお茶でもって←毎日、お茶会しそうですけどね

  タカオは、嫌いでないけど合体版で無い401の方が好きかな
  
  エンディングでアメリカに残った3人のベランダになすとトマトを栽培していたな
  当番でキリクマが水をやったりしているんだろうか?

■ENDカード(拾いもん)
 20131229a008_R.png
  原作読まんと解からん連中がいるから、結構便利だな
  姉妹艦は、顔がにているな


  2期を希望したいけど、原作から離れていったからどうなるんだろう





年末恒例のノートパソコン起動確認

年末という事で大掃除を土曜から始めたんだけど土曜中に終わらなくて想定外だったな

半年に1回ペースで使用しなくなったノートパソコンの起動確認を行うのにちょっと時間がかかった

[右]ThinkPad 535 [左]ThinkPad X32 
 20131229p001_R.png
 ※ThinkPad兄弟
  右のThinkPad 535は、1996年発売時に欲しかったんだけど35万くらいして予算オーバで
  買えなかったんだよな それから10年位して中古で購入! PCカードにLANカードとSCSIカード
  搭載してMOを読み出し用にしていたけどMOを使用しなくなって引退
  OS:Windows95
  CPU:Pentium-120MHz
 
  左のThinPad X32は、1世代前の使用機で2世代前の使用機(PCG-V505R/PB)が調子が悪くなって
  中古で購入した 当時は、出張が多かったので大活躍していたが動画再生がキツくなって
  きたので現行使用機(LuvBook S)を購入後に引退
  OS:WindowsXP
  CPU:PentiumM745(1.8GHz)


[右]PCG-C1MRX [左]PCG-V505R/PB
 20131229p002_R.png
 ※VAIO兄弟
  右のPCG-C1MRXは、アキバでジャンク扱いで1万円を切る超格安だったので購入!
  ジャンクの理由が、マウスの挙動がおかしいだったがトラックポイントのケーブルを外しみたら問題なく
  使用できた 出張時のメール確認と移動時の動画再生機としてちょとだけ活躍
  昔PCG-C1MR/BPを持っていたんで小さいモバイル機という事で衝動買い
  OS:WindowsXP
  CPU:TM5800 733MHz

  左のPCG-V505R/PBは、ThinkPad235からの買い替え機で2世代前の使用機で当時は、出張が
  多かったので大活躍してSONYタイマーをくらわずに動作していたけどファンの調子が悪くなり
  玉に熱暴走するのでThinPad X32を購入後に引退
  OS:WindowsXP
  CPU: Pentium4M (1.80GHz)


[右]iBook G4 [左]FMV-645MC6C/W
 20131229p003_R.png
  右のiBook G4は、貰い物 以前、68系のMacを何台か所有していた
  久しぶりに起動確認したのでログイン・パスワードが解かんなくてどうしよう
  再インスコしかないのかなというか、iPhoneのアプリ開発に使えるかと思っていたんだけど
  貰って2回起動しただけで放置していたんだよな
  OS:未確認
  CPU: PowerPC G4 (1.33GHz)

  左のFMV-645MC6C/Wは、ヤフオクで9000円で落札した 使用目的が、パチスロ・パチンコの
  データカウンターで現在もパチスロ(主役は銭形)で使用中 笑ってしまうんだけど、
  感圧式タッチパネルを搭載している
  CPUの遅さ以外、特に問題ない
  OS:Windows2000
  CPU:CeleronM (450MHz)

 
LB-S211S
 20131229p004_R.png
 現在の仕様機でThinPad X32での動画再生が重くなってちょい不満になってきた所、ネットで色々と
 探していたら予算内でこの機種を見つけて日本橋で購入 不満もトラブルも無く絶好調
 OS:Windows7 (64bit)
 CPU:i5-2450M


★総評
 電源を入れて特に問題もなしに起動できたけど、iBook G4だけ確認できなかった
 それ以外は、ネット接続まで確認済 全体的に古い機種なんで修理なんてできないから
 壊れたらそれまでなんだよな

次世代機の候補としては、12型以内・i7以上・1980*1280以上のが欲しいかな
液晶が大きいのならあるんだけど、持ち運びを考えているんで12型以内だな
もし、ThinkPad235やバイオC1でフルHD対応でi5以上だったら買ってしまうかもしれない
今までの保有してきたノートPCで一番好きなのがDigital HiNote Ultra IIなんで
これの復刻版でたら速攻で買ってしまいそう(Digital HiNote Ultra IIの帽子を持っていた)

★おまけ
20131229p005_R.png
天板を写真とったけどなんかイマイチだったかな
手触りで一番好きなのがThinkPad535だな












アニメ鑑賞

週末なんでアニメ鑑賞

のんのんびより (11話:原作既読)
 豚汁のシーンがあったのでなんとなく食べたくなって2日連続で豚汁
 20131223s001.png
 右が1日目で左が2日目なんだけ見た目だと同じに見えるだけど 2日目が味がしみていて美味かった
 具材は、豚・ごぼう・白菜・玉子・人参・もやし・ニラ・白ネギ・じゃがいも・松山あげ
 豚と冷蔵庫の余り野菜をぶち込んで最後に玉子を半熟にしてみじん切りのネギをふっただけ

 次回は、最終回記念と言うことで「れんちゃん」で ピーマン祭りを実施かな

 本題に戻って
  今回もあっという間に終わった感じだった
  次回で最終回なんだよな、1クールでなく2クールにして欲しかった

  ねぇ姉の安定したクズっぷりが笑うんだけど、あんな風に寝袋に入れたらヤバイ気がするんだけど
  ねぇ姉よりなっつんの方がクズっぷりが上の気がするんだよな
  
  兄ちゃん監修の元の豚汁なんでそして駄菓子屋が製作だからまず失敗してないんだろうな 
  豚汁って家では、とんじると呼んています
  これに関連するんだけど、肉まんor豚まんってどっち?
  関西なんで蓬莱の豚まんの印象が強いんで豚まんだな

  コンビニで買う時でも、肉まんもあるんだけどちょっと高い豚まんを選択です
  近くのスーパで蓬莱の豚まんが安かった時があったんで嬉しかったけど
  この頃、取り扱わなくなってちょっと悲しい

  ■提供絵について
   20131223s003.png
   一番右側の立方体って四次元超立方体で驚いた
   超ひも理論→四次元超立方体ときたのでれんちゃんなんかな
   右かられんちゃん・なっつん・ほたるん・こまちゃんだよな


恋物語 ひたぎエンド (25話:原作既読) 
 今回もオープニングを飛ばさずに見ましたな、何気に気にいっている

 羽川さんと斧乃木ちゃんが出て来ていたので満足満足
 今回終わりと思ったけど来週まで持ち越しなのね
 総集編なしでこのシーズンが終わりなんだ

 貝木からしたら羽川さんって手強い相手だけど
 倒せない相手だと思ってそうだよな

 撫子(神)の一升瓶ラッパ飲みってアニメ化できないと思っただよな

 恋物語関連での食事シーンでなんか出来るかと考えたけどミスドしか思いつかないから
 最終回記念でのなんかするのって却下


蒼き鋼のアルペジオ (11話:原作既読) 
  アバンで群像が「薙ぎ払え!」ってナウシカのクシャナのセリフで有名だと思うけど
  一度は言ってみたいセリフだな

  Fate/Zeroのアサシンみたいに使い方を間違えたら弱っちいみたいな感じで
  潜水艦姉妹が意外とモロかった

  デカすぎてわからんかったけどコンゴウさんが飛ぶたこ焼きになってなかったん

  次回は、最終回記念と言うことで「コンゴウさん」で、たこ焼き・ピーマン祭りを実施かな
  大阪人なんでマイたこ焼き鉄板をもっています






コンバット・タンク・コレクション 42号

先日購入した書籍

コンバット・タンク・コレクション 42号

 ■VI号戦車ティーガーII B型 ポルシェ砲塔 〈ドイツ〉
  20131222s002.png

  ドゥンケルゲルプの下地にオリーフグリューンとロートブラウンを吹き付けたポルシェ砲塔型ティーガーII
  なんけどこれをプラモ製作だと色が大変だろうと思った
  砲塔ってポルシェ砲塔とヘンシェル砲塔があるん


  ■これまでのコンバット・タンク・コレクション

20131222s003x.png
   衣装ケースに積み重ねている状態3列✕10段が2行目に突入しています
   最終号が100台になるんで最終号までにこの状態だと3列✕10段が3行
   地震なんかで全部倒れるとエライ事になりそうなんで自作の棚とか考えたけど
   コスト的に210cm✕90cmの本箱を買ってきて格納が楽かも知れない

   ちなみに前に並んでいるちっちゃい戦車は、UCCのおまけの最強の陸事コレクション
   これの74式戦車を確保するのに色んな店に回ってやっと確保





プロフィール

つかちゃん

Author:つかちゃん
ご飯を食べながら色んな事しています

※趣味
 アニメ・映画鑑賞
 パチンコ
 御朱印集め

※好きな映画
 ゴッドファーザー
 ザ・ロック
 潜水艦物全般

※好きなアニメ
 STEINS;GATE
 シドニアの騎士
 Fateシリーズ
 陸海空
  ガールズアンドパンツァー
  蒼き鋼のアルペジオ
  ストライクウィッチーズ

※好きな作家
 西尾維新
 塩野七生
 池波正太郎

 by つかちゃん工房

カウンター
広告エリア
ポチッとしていただければ嬉しいです
ブログ開始から
タグリスト

ブロとも申請フォーム
表示中の記事
  • 2013年12月
2013年12月31日 (火)
年末恒例の映画鑑賞
2013年12月30日 (月)
アニメ鑑賞
2013年12月23日 (月)
アニメ鑑賞
次 >>



12345678910111213141516171819202122232425262728293031 12