年末という事で大掃除を土曜から始めたんだけど土曜中に終わらなくて想定外だったな
半年に1回ペースで使用しなくなったノートパソコンの起動確認を行うのにちょっと時間がかかった
■
[右]ThinkPad 535 [左]ThinkPad X32 
※
ThinkPad兄弟 右のThinkPad 535は、1996年発売時に欲しかったんだけど35万くらいして予算オーバで
買えなかったんだよな それから10年位して中古で購入! PCカードにLANカードとSCSIカード
搭載してMOを読み出し用にしていたけどMOを使用しなくなって引退
OS:Windows95
CPU:Pentium-120MHz
左のThinPad X32は、1世代前の使用機で2世代前の使用機(PCG-V505R/PB)が調子が悪くなって
中古で購入した 当時は、出張が多かったので大活躍していたが動画再生がキツくなって
きたので現行使用機(LuvBook S)を購入後に引退
OS:WindowsXP
CPU:PentiumM745(1.8GHz)
■
[右]PCG-C1MRX [左]PCG-V505R/PB 
※
VAIO兄弟 右のPCG-C1MRXは、アキバでジャンク扱いで1万円を切る超格安だったので購入!
ジャンクの理由が、マウスの挙動がおかしいだったがトラックポイントのケーブルを外しみたら問題なく
使用できた 出張時のメール確認と移動時の動画再生機としてちょとだけ活躍
昔PCG-C1MR/BPを持っていたんで小さいモバイル機という事で衝動買い
OS:WindowsXP
CPU:TM5800 733MHz
左のPCG-V505R/PBは、ThinkPad235からの買い替え機で2世代前の使用機で当時は、出張が
多かったので大活躍してSONYタイマーをくらわずに動作していたけどファンの調子が悪くなり
玉に熱暴走するのでThinPad X32を購入後に引退
OS:WindowsXP
CPU: Pentium4M (1.80GHz)
■
[右]iBook G4 [左]FMV-645MC6C/W 
右のiBook G4は、貰い物 以前、68系のMacを何台か所有していた
久しぶりに起動確認したのでログイン・パスワードが解かんなくてどうしよう
再インスコしかないのかなというか、iPhoneのアプリ開発に使えるかと思っていたんだけど
貰って2回起動しただけで放置していたんだよな
OS:未確認
CPU: PowerPC G4 (1.33GHz)
左のFMV-645MC6C/Wは、ヤフオクで9000円で落札した 使用目的が、パチスロ・パチンコの
データカウンターで現在もパチスロ(主役は銭形)で使用中 笑ってしまうんだけど、
感圧式タッチパネルを搭載している
CPUの遅さ以外、特に問題ない
OS:Windows2000
CPU:CeleronM (450MHz)
■
LB-S211S 
現在の仕様機でThinPad X32での動画再生が重くなってちょい不満になってきた所、ネットで色々と
探していたら予算内でこの機種を見つけて日本橋で購入 不満もトラブルも無く絶好調
OS:Windows7 (64bit)
CPU:i5-2450M
★総評
電源を入れて特に問題もなしに起動できたけど、iBook G4だけ確認できなかった
それ以外は、ネット接続まで確認済 全体的に古い機種なんで修理なんてできないから
壊れたらそれまでなんだよな
次世代機の候補としては、12型以内・i7以上・1980*1280以上のが欲しいかな
液晶が大きいのならあるんだけど、持ち運びを考えているんで12型以内だな
もし、ThinkPad235やバイオC1でフルHD対応でi5以上だったら買ってしまうかもしれない
今までの保有してきたノートPCで一番好きなのがDigital HiNote Ultra IIなんで
これの復刻版でたら速攻で買ってしまいそう(Digital HiNote Ultra IIの帽子を持っていた)
★おまけ

天板を写真とったけどなんかイマイチだったかな
手触りで一番好きなのがThinkPad535だな