つかちゃんの電脳雑記帳

ご飯を食べながら色んな事しています 特にアニメ・映画・パチンコかな

 

ご飯を食べながら懐かしい映画 PART3

パンフレットやチラシをスキャナーでスキャンとかして整理している途中で思ったんだけど
今まで一番映画鑑賞した時期っていつ頃なんだろうと思って1980年~2013年までの日本公開映画で確認してみたら
どうも1982年みたいなんですよね

便利なもんで「年度別日本公開映画」でぐぐれば各年の公開映画がみれますね

初めて洋画を劇場で観たのってスター・ウォーズ エピソード4なんだけど、
wikiを見ても公開日があってない気がするんだよな・・・

とりあえず、ご飯だな

■かた焼きそば
 20140329s01_M.jpg
 かた焼きそばの麺が1人前あったので、冷蔵庫の余り野菜といっぱいの豚肉を入れました
 汁そばみたいな感じで食べたかったので、あんを多めにした (ちょっと多かったかも)
 あん多めなんで、最後まで熱々状態でした 写メ時に湯気が凄くて取りにくかったんですよね
 ラーメンよりかた焼きそばが好きなんですよね



では、映画に入って
■1982年 日本公開映画
 
  ※作品名の色について
  赤:劇場で鑑賞 青:TV・ビデオで鑑賞 打ち消しは、未見




■1月公開作品
16日
 ・飛鳥へ、そしてまだ見ぬ子へ

23日
 ・U・ボート
  T0123a_M.jpg
  潜水艦映画に興味を持った初作品でDVD-BOXを買いました
  連休とかに潜水艦祭りをする時に必ず鑑賞する作品ですね

 ・セロ弾きのゴーシュ


■2月公開作品
13日
 ・ベストフレンズ

16日
 ・あゝ野麦峠 新緑篇

20日
スクープ 悪意の不在

27日
・プリンス・オブ・シティ


■3月公開作品
6日
 ・戦場の小さな恋人たち

13日
 ・機動戦士ガンダムIII めぐりあい宇宙編
  ファーストガンダム作品なんで鑑賞したけど、そんなに思い入れが無いんですよね

 ・1000年女王
  P0313a_M.jpg
  原作が松本零士なんで鑑賞したけど、そんなに思い入れが無いんですよね

 ・ドラえもん のび太の大魔境
 ・怪物くん デーモンの剣
 ・忍者ハットリくん ニンニン忍法絵日記の巻
 ・おはよう!スパンク
 ・東映まんがまつり

20日
 ・象のいない動物園
 ・アレクサンダー大王
 ・新ど根性ガエル


■4月公開作品
5日
 ・フェリーニの都
  フェデリコ・フェリーニ監督作品なんで鑑賞したけど、凄え退屈だった

17日
 ・化石の荒野
  T0417a_M.jpg
  クイズに正解して前売り券をゲット! クイズの答えって択捉島の火山の名前だったかな

 ・刑事物語
  T0417b_M.jpg
  実家の近くの劇場のチラシなんだよな 鑑賞したのは、梅田ですね

 ・転校生
 ・オン・ザ・ロード
 ・窓からローマが見える

24日
 ・浮浪雲
 ・戦国魔神ゴーショーグン


■5月公開作品
1日
 ・探偵マイク・ハマー 俺が掟だ!

8日
 ・狼男アメリカン

15日
 ・南十字星
 ・ダイアモンドは傷つかない

22日
 ・タップス
  T0522a_M.jpg
  前記事参照 (ご飯を食べながら映画鑑賞 20140214)

 ・人類創世
 ・ブギーマン


■6月公開作品
5日
 ・ 鬼龍院花子の生涯
 ・ヘリウッド

12日
 ・ひめゆりの塔
 ・道頓堀川

26日
 ・グローイング・アップ ラスト・バージン


■7月公開作品
この月って後から考えると名作・迷作を含め凄く充実しているな 

3日
 ・ロッキー3
  T0703a_M.jpg
  ロッキー作品でいくと、2番目に好きですね 1番が、ロッキー4なんですよ
  ロッキー作品は、単発で観るより全作品を連続で観ると面白いと思います
  これについて、ブログに書きたいですね

 ・コブラ SPACE ADVENTURE

10日
 ・メガフォース
  T0710a_M.jpg
  全記事参照(ご飯を食べながら懐かしい映画 PART2)

 ・ブレードランナー
  T0710b_M.jpg
  全記事参照(ご飯を食べながら懐かしい映画 PART2)

 ・伝説巨神イデオン 接触篇/発動篇

 ・Dr.SLUMP
 ・シブがき隊 ボーイズ&ガールズ
 ・装いの街

17日
 ・ポルターガイスト
  T0717a_M.jpg
  ホラー系って苦手なんだけど、無茶苦茶怖かった作品だったな

 ・キャット・ピープル
  「テス」を観て、ちょっとナスターシャ・キンスキーのファンになりました

 ・コナン・ザ・グレート
  T0717b_M.jpg
  シュワちゃんの作品って大好きなんだけど、この作品だけあんまり好きでないんですよ
  筋肉もりもりの戦士より、五右衛門みたいに細身の武士系が好きからかな・・・

 ・ファイヤーフォックス
  T0717c_M.jpg
  全記事参照(ご飯を食べながら懐かしい映画 PART2)

28日
 ・わが青春のアルカディア


■8月公開作品
6日
 ・ニッケルオデオン
  ライアン・オニールとテータム・オニールの父娘の作品で「ペーパー・ムーン」と同じくらいに好きな作品かな
  WOWOWで放送して欲しいんだけどな・・・

7日
 ・大日本帝国
  P0807a_M.jpg
  東映の戦史映画三部作の「二百三高地」「大日本帝国」「日本海大海戦 海ゆかば」なんだけど
  嫌いじゃないけどちょっと地味な作品だったかな 東宝の「連合艦隊」の方が面白かった

 ・男はつらいよ 寅次郎あじさいの恋
 ・ハイティーン・ブギ
 ・えきすとら
 ・テクノポリス21C

14日
 ・炎のランナー
  P0814a_M.jpg
   派手でないけど、アカデミーの作品賞の受賞も納得の名品で面白い作品だった  
   ヴァンゲリスの音楽も名曲だと思う
   ロンドンオリンピック (2012年)開会式にの演出かあって、もしかして開会式をガチ見したのって初めてかも
   一緒に観に行った友人が足が速かったので体育祭にに向けてゴールの仕方を真似していたな

 ・ワン・フロム・ザ・ハート
 ・無人の野

21日
 ・巨人の星


■9月公開作品
11日
 ・幻の湖
 ・呪われた森

15日
 ・凶弾
  T0915a_M.jpg
   全記事参照(ご飯を食べながら懐かしい映画 PART1)

  ・トロン
   コンピュータに興味を持ち出すきっかけになった作品かもしれない
   今では、ショボショボな映像だけど当時観た時は、凄え格好良く見えたな

18日
 ・夏の秘密
 ・疑惑

25日
 ・誘拐報道


■10月公開作品
1日
 ・ニジンスキー

2日
 ・野獣刑事
 ・ゾロ

9日
 ・蒲田行進曲
  P1009a_M.jpg
  今観ても楽しめる作品だと思いますね 音楽もたまにTVで使われているんな
  チラシを観ると蒲田行進曲と居酒屋の女房の2本立てなんだよな
  梅田で観たけど確かに2本立てだった 

 ・この子の七つのお祝いに
 ・シークレットレンズ

16日
 ・赤い帽子の女
 ・海峡

23日
 ・華麗なる陰謀
 ・殺人魚フライングキラー
 ・ザ・ソルジャー
 ・エンティティー 霊体
 ・1900年

30日
 ・FUTURE WAR 198X年


■11月公開作品
3日
 ・少林寺
  T1103a_M.jpg
  このチラシって雑誌(スクリーンかロードショウ)についていたのだと思うな
  この作品前の中国武術ってブルース・リーやジャッキー・チェンだったけど、
  この作品って硬派みたいな感じでなんか凄く斬新だったな

13日
 ・初体験 リッジモント・ハイ
 ・ハンキー・パンキー

20日
 ・遊星からの物体X
 ・さらば相棒
 ・阿Q正伝


■12月公開作品
4日
 ・E.T.
  T1204a_M.jpg
  前売り券を買っていたんだけど、あまりの人気がありすぎて嫌気がさして友達にあげました
  当時は、「映画好きなのに観てないの?」 とよく言われたかな
  「やっぱり、宇宙人って侵略しないと駄目な主義なんだよね」とか言ってました・・・
  それ以来、意地になって観てない作品です
  こんな主義を言ってましたが、「コクーン」と「ニューヨーク東8番街の奇跡」を鑑賞しました
  何気にこの2作品ってほっこりして好きです

 ・地中海殺人事件

17日
 ・遠野物語

18日
 ・ランボー
  T1218b_M.jpg
  ミリタリーやサバイバルに興味を持っていた頃でミリタリー装備で京都の北山に登っていました
  ドンピシャリの映画でした ランボー作品で一番好きかな

 ・汚れた英雄
  P1218a_M.jpg
  原作って大藪春彦なんだけ、原作の方が面白かったかな
  友達とこの作品の名前を言う時は、「よごれたひでお」でした・・・

 ・伊賀忍法帖
 ・病院狂時代
 ・アニー
 ・ウィーン物語・ジェミニYとS
 ・三等高校生
 ・六神合体ゴッドマーズ

24日
 ・隣の女

28日
 ・男はつらいよ 花も嵐も寅次郎
 ・次郎長青春篇 つっぱり清水港



■ブログランキングに参加しています。、1日1回ポチッとしていただければ嬉しいです
   

スポンサーサイト






ご飯を食べながらアニメ鑑賞

先日、送迎会があってその2次会での出来事なんですが

後輩「このつきだし、食べます?」
俺「このメンマのつきだしってちょい辛でバーボンに合うんだよな」
後輩「メンマといえば、あの花の映画って観ました?」
俺「その頃って長期出張してあのプロジェクトがガチ忙しで観てないんだよな」
後輩「この前の御礼がてら、劇場版を持ってきますよ」
俺「うわー助かるわ ゲオでずっと貸出中だったんだよな ちなみにあの花の中で誰が好き?」
後輩「うーん、男なら"ぽっぽ"で女なら"あなる"かな」
俺「そうそう、やっぱ"あなる"だよな」

よく考えたら女の子が人前であなるを連呼するのもと思ったけど
2次会のちょっと出来上がった状態だったので「まぁ いいか・・・」

劇場版「あの日見た花の名前を僕達はまだ知らない」を借りました 
後輩の弟が買ったのを持ってきたみたいなので直ぐに返さないといけないな~

とりあえず、ご飯だな (また、ちょい長いかも)

■ペンネのグラタン
 20140328s01.jpg
 前に作ったグラタンを冷凍保存していたのをそろそろ食べないと駄目だなと思ったので
 乾燥バジルを後のせしたのでいい匂いだった
 ちょっと面倒くさいけどチーズを乗せる前に軽くオーブントースタで焼いてからとろけるチーズをかけて
 出来上がる前に粉チーズをかけて焼きました 

■お気に入りスイーツ
 20140328s02.jpg
 ローソンで売っている焼きドーナツ(ダブルショコラ)です
 シールを40枚集めてもらるリラックマどんぶりをゲットする為に結構食べています
 先着20個のコリラックマどんぶりも欲しいんだよな

 焼きドーナツには、コーヒという事でコーヒを探しているとこんなのがあったので買ってみました
■雪印コーヒー
 20140328c01.jpg 20140328c02.jpg
 これを見て思ったのが
 「ゆきこは、名前が欲しいのです!」 ←えっ! 君ってゆきこじゃないの?

 凄く気になったので公式サイト見たんだけど、思わず笑ってしまったよ! 
 ガチでやる気満々なのか、3Dフィギュアのデータまで置いているよ


■オレたちのゆきこたんプロジェクト
 20140328c04.jpg 20140328c03.jpg 
 どうやら、6人のゆきこたん「それぞれの名前」を募集しているみたいなんだよな ←ちょっと納得かな

 それにしても、2014年4月で雪印50週年記念してのプロジェクトだけど、
 なにこの全力で萌系をやるって凄いというか、エライさんがよく承認したよな 


 そういえば、以前にもこんな事もあったので簡単に通ったかもしれないだろうかな
 ■僕達の雪印コーヒー あの日見た花の名前を僕達はまだ知らないとのコラボ 
  20140328c05.jpg
  これって知らなかったんだよな・・・
  


では、アニメに入って

■あの日見た花の名前を僕達はまだ知らない 公開:2013年8月31日
 20140328m01.jpg 20140328m02.jpg

 演出があざとすぎるとかの評価があるけど、とてもよかったと思うな
 ほぼ総集編だったけど、新エピソードもあってTV版をまた見直したくなりますね

 TV版では、そんなに思わなかったけど「secret base」あの導入部分は、反則だよな

 めんまを除けば、やっぱ"あなる"だな
 やっぱ、"あなる"は髪下ろしてたほうが可愛い!

 それにしても、めんまの中の人茅野愛衣って 
 この作品以降もなんかいい役ついているな 好きな作品に結構出ているな
  ・ちはやふる(大江奏)
  ・ガールズ&パンツァー(武部沙織)
  ・さくら荘のペットな彼女(椎名ましろ)
  ・氷菓(伊原摩耶花)
  ・めだかボックス(喜界島もがな
  ・モーレツ宇宙海賊(アイ・ホシミヤ)
  ・サーバント×サービス(山神ルーシー(略)
  ・ウィッチクラフトワークス(多華宮霞)
 みんな同じ感じに聞こえてバリエーションが無い感じだけど、声質が結構好きかもしれない


■ブログランキングに参加しています。よろしければポチッって下さい
 





ご飯を食べながらアニメ新番組 2014年春

来週から2014年春のアニメ新番組でとりあえず録画予約する番組をピックアップしました

とりあえず、ご飯だな

■豚のもやし炒め
 20140326s01.jpg
 冷蔵庫に余った豚こま・もやし・ピーマン・にんじん・しめじ・きくらげを炒めてオイスターソースで味付けをしました
 味噌汁は、ワカメとネギです 味噌汁椀が、欲しいのだけど気にいったのがまだ見つかってないんでよな・・・



では、アニメに入って

2014年春のアニメ新番組って不作なんだろか・・・
凄え楽しみにしているのってあんまりないんだよな

画像をクリックするとオフィシャルサイトに移動します

タイトルが赤文字は、楽しみな番組です
あらすじとかってオフィシャルサイトにありますので特にここでかかないのん
選んだ理由ってだいたいキャラ絵と内容が面白そうだからかな

■犬神さんと猫山さん 2014年4月3日(木) 26:00~ KBS京都
 20140326a01_M.jpg

■悪魔のリドル 2014年4月3日(木) 26:19~ 毎日放送
 20140326a02_M.jpg

■監督不行届 2014年4月4日(金) 22:25~ AT-X
 20140326a03.jpg
 原作が結構面白かったな
 庵野監督ってこのアニメに関わってないよな

■魔法科高校の劣等生 2014年4月5日(土) 26:58~ 毎日放送
 20140326a04.jpg

■彼女がフラグをおられたら 2014年4月6日(日) 25:00~ サンテレビ
 20140326a05.jpg

■僕らはみんな河合荘 2014年4月7日(月) 23:30~ サンテレビ
 20140326a06_M.jpg

■一週間フレンズ。 2014年4月7日(月) 26:35~ 毎日放送
 20140326a07_M.png
 「夏目友人帳」と同じ制作会社(ブレインズ・ベース)で期待度大

■マンガ家さんとアシスタントさんと 2014年4月8日(火) 23:30~ AT-X
 20140326a08_M.png

■ソウルイーターノット! 2014年4月8日(火) 27:00~ テレビ大阪
 20140326a09.jpg

■蟲師 続章 2014年4月9日(水)26:14~ 朝日放送
 20140326a10.jpg
 蟲師の時から観ているから これは、鉄板だな

■ご注文はうさぎですか? 2014年4月10日(木)24:30~ サンテレビ
 20140326a11.png

■ピンポン 2014年4月10日(木)26:23~ 関西テレビ
 20140326a12_M.jpg

■<物語>シリーズ セカンドシーズン「花物語」  2014年5月31日(土)26:28~ 毎日放送
 20140326a13_M.jpg
 <物語>シリーズ ファーストシーズンも全部見ているのでこれも、鉄板だな
 「花物語」をするのは、いいんだけど「傷物語」の劇場版ってどうなっているんだろうか?


■ブログランキングに参加しています。よろしくお願いします
 





ご飯を食べながらアニメ鑑賞

春から始まるアニメってチェックしたんだけど、どれを録画するか迷うよな
早く録画予約する番組をピックアップしなければ

とりあえず、ご飯だな

■ツナと水菜のパスタ
 20140324s001_M.jpg
 先日のすき焼きが、ちょっとヘビーだったのであっさり目にしました
 大根をおろして上に梅肉を載せてみた
 初めてツナのパスタに挑戦してみたけど、やっぱり納豆パスタの方が好きかな
 どうもツナを炒めたらなんかイマイチな気がするのでツナマヨにしてみよう
 コンビニのおにぎりで好きなのがツナマヨなんだよな




では、アニメに入って
番外編ありです

■月曜日
 ※となりの関くん
  となりの関くん_M
  #11時限目:登山
   これって何話なんだろう 12時限目で最終回じゃないみたいだし
   今回の登山ってちょっとイマイチかな
   横井さんと関くんって中2なんだ、てっきり高校生かと思った


■火曜日
 ※生徒会役員共*
  生徒会役員共*_M
  #11:裏用語に純反応/一部の国ではそうらしいです/雪と戯れ サンタの末裔
   アバンでのサンタコス可愛かったな 特にスズちゃん
   文化祭にコトミついていくけど、あまり活躍してないよな
   ウオミーをもっと出して欲しいんだけどな
   さりげなくそしてツッコミなしの呪縛雪だるまにワロタ
   湯豆腐って苦手なんだよな 冷奴の方が好きだな


■水曜日
 なし

■木曜日
 ※中二病でも恋がしたい!戀
  中二病でも恋がしたい_M
  #11:青き月の・・・最終決戦
   なんか今回のモリサマーってエロい感じがする
   買い物している凸守と樟葉の組合せって新鮮だな
   「好きにすれば(怒)」だけどなんだかんだでモリサマーって面倒見がいいんだよな
   そしてモリサマーの格好して七宮を勇気づけたりするしな


 ※ウィッチクラフトワークス
  ウィッチクラフトワークス_M
  #11:多華宮君とウィークエンド・中編
   ぬいぐるみプロレスがまたくるとは思わなんだw
   無駄に動きがキレキレだな 必殺技のダブルラリアートの相打ちワロタ
   メデューサの石化をやぶれないってウィークエンドの部下ってそんなに強くないんだな


■金曜日
 ※お姉ちゃんが来た
  お姉ちゃんが来た_M
  #11:ホワイトデー、キター!
   ルリルリさんが、バレンタインのお返しをいっぱい貰えるってちょっと以外だったかな
   トモくん「相手の人、ちょっと気の毒」って言っているけど、うどん入りのチョコってトモクンだけど思うな
   余ったチョコを渡しただけだと思うな


 ※鬼灯の冷徹
  鬼灯の冷徹 _M
  #11:一寸だった法師/お山の泥沼姉妹
   シロって馬鹿だったんだ
   一寸法師が、道頓堀川からお椀に乗って行ってマジだったんだ
   なんか実写みたいんだけど、写真を加工したんだろうか
   サクヤ姫って"すみぺ"だと思ったら"みかこし"だった
   夜叉二郎って井澤詩織だ
   広橋 涼って久しぶりに声を聞いたな


■日曜日
 ※ニセコイ
  ニセコイ_M
  #11:オイワイ
   小咲√に入るかと最後にフラグがクラッシュされた
   小咲の秘密の場所に行く所ってよかったんだけど、「ARIA」みたいな感じだったらよかったのに
   CMでニセコイ→艦これといったのだが、千棘が艦これの説明しているかと思った
   誠士郎ってなんか、みゆきちに聞こえるだよな
   久しぶりにクロード出たけど、いつものテラ子安だった


 ※世界征服~謀略のズヴィズダー
  世界征服_M 世界征服~謀略のズヴィズダー~
  #11:征服者どもが夢のあと
   先週の超展開からの続きだな
   ケイトが幼女の伏線が、解ったけどいったい何千年前の話なんだろう
   煙草すっていて明日太とれんげちゃんを見ていた女の人って母親なんだろうか
   ロボ子をバラバラにするなんて・・・
   明日太の父も人外ってもしかして、明日太も人外になるんだろうか
   ガラクーチカを無くなったんだけど、どう決着つけるんだぁ


■番外
 うーさーのその日暮らし 覚醒編
 U-SA.jpg
  #11:希望~ラララララララララーラララー、ラララララララララーラララー
   ガールズ&パンツァーとのコラボで秋山殿がでたー!
   限定壁紙もゲットしたぜ
   endcard11.jpg




切ったというか気分しだいで後で見直すかもしれない (縦だと長くなるんで3列にしました)

 ウィザード・バリスターズ_M  のうりん_M  そにアニ_M

 弱虫ペダル_M  桜Trick_M 魔法戦争_M

 ディーふらぐ!_M いなり、こんこん、恋いろは。_M 最近、妹のようすがちょっとおかしいんだが。 _M

 銀の匙_M ノラガミ_M 未確認で進行形_M 




ご飯を食べながらアニメ鑑賞

サマーウォーズ」を観ました 細田守監督作品の中で1番お気に入りの劇場版アニメです

とりあえず、贅沢なご飯になりました
■神戸牛のすき焼き
 20140322s01.jpg
 関西風のすき焼きです しらたきは、あまり好きでないので入れていません
 この後にどっさりと白ネギと白菜と春菊を入れました

■神戸牛 A5等級500g
 20140322s02.jpg 
 いつも買いにいく精肉店で購入したんだけど、そこのしゃぶしゃぶ用の肉って400円から200円刻みで売っているだけど
 1000円を越える辺りから格段に味が変わってくるんですよね  
  1000円だと美味い!
  1600円だと超美味い!
  2000円だと超絶美味い!!!! ←今回は、これを買いました

 なぜ、神戸牛のすき焼きでそれもA5等級の肉を買ったのかというとパチンコで大勝利したからなんです
 甘エヴァ8で甘デジなのにそんなに連チャンするのっていう位に爆発させたんですよ
 それにしても、ちょっと贅沢しすぎたかな・・・

 今回のパチンコの勝因かもしれないのですが、
 ■私のスクータの上に鎮座する猫
   20140322neko.jpg
   なにが気に入ったのか、たまにスクータの座席にずっといるんですよ
   人に慣れているのか、近づいても逃げませんし、反対にガンを飛ばしてきます・・・
   横に置いている自転車に行くと、ちょっと振り向いてあいかわらずガンを飛ばします
   なんかこの猫を見てからパチンコに行くと勝っている気がするんですよね
   私の中ではこの猫を「先生」と呼んでいます 決して「ニャンコ先生」じゃないです
   白ければ、「ニャンコ先生」にするんですけどね
 
  ※(左) レイちゃんの「笑えばいいよ」プレミア
  ※(右) マリでランク入り
   20140322p01.jpg 20140322p02_201403222229071ad.jpg
   レイちゃんの「笑えばいいよ」って本日3回も見ました なんか甘デジだと出やすいのだろうか?

   気がついたらRankerマークがついていて、ハイスコアが25110になっていた
   気分によってナビキャラをマリかレイちゃんにしています



では、ここから映画ダナ

■サマーウォーズ
 20140322m01.jpg
 1ヶ月に1回くらいのペースで観ている作品ですね
 
 キャラクターデザインが、貞本義行なので気に入っているかもしれない

 ここの家族って公務員が多いんだよな
 やっぱり、栄ばあちゃんのコネなんだろうかとふと思ってしまったな

 栄ばあちゃんの名言
  一番いけないのは、お腹が空いていることと、一人でいることだから。
  これが、凄く琴線に触れました

 なんか、細かくアラ探して気に食わないみたいに評価している人がいるけど、
 なにも考えずに楽しめる映画だと思うんだけどな

 一番笑ったのが、「キーボードをカチャカチャするのができる人みたいな感じ マウスは?」
 凄腕になるとマウスの操作での移動が面倒なんでマクロを組んでキーボードだけですよ
 西尾維新の戯言シリーズでの玖渚 友は、そんな感じだったな

 戯言シリーズか人間シリーズをアニメ化ってして欲しいんだけど、
 「BLOOD-C」よりグロが多くなりそうなので無理かな 



プロフィール

つかちゃん

Author:つかちゃん
ご飯を食べながら色んな事しています

※趣味
 アニメ・映画鑑賞
 パチンコ
 御朱印集め

※好きな映画
 ゴッドファーザー
 ザ・ロック
 潜水艦物全般

※好きなアニメ
 STEINS;GATE
 シドニアの騎士
 Fateシリーズ
 陸海空
  ガールズアンドパンツァー
  蒼き鋼のアルペジオ
  ストライクウィッチーズ

※好きな作家
 西尾維新
 塩野七生
 池波正太郎

 by つかちゃん工房

カウンター
広告エリア
ポチッとしていただければ嬉しいです
ブログ開始から
タグリスト

ブロとも申請フォーム



12345678910111213141516171819202122232425262728293031 03