つかちゃんの電脳雑記帳

ご飯を食べながら色んな事しています 特にアニメ・映画・パチンコかな

 

ご飯を食べながらアニメ鑑賞 37杯目

久しぶりのアニメ鑑賞ネタだな
アニメって観てない事は、無いだけどどうも記事を書くテンションがあんまり上がんないんだよな

先週の連休に知合いが、持ってきたアニメ「GJ部」と冬アニメ「SHIROBAKO」を観ました

とりあえず、ご飯だな
■げんこつコロッケと天ぷら
 
 ローソンのゲンコツコロッケより2回り位大きい俵型のコロッケです
 昔から家で作る時って、こんな感じです
 コロッケだけだと物足りないかと思って、タコ・オクラ・アスパラ・大葉・ニンニクを天ぷらにしました
 コロッケの後に揚げたので揚げかすとか残ったのか天ぷらが茶色くなってしまったな・・・
 揚げる順番を間違えました(笑)

■かつサンド
 
 やっぱり揚げたてのカツをサンドにすると美味しいです 見た目って悪いんだけど
 アニメ鑑賞時の深夜食として食べました
 カツにソースをたっぷりつけたので、溢れるの気にしないといけないんだよね
 次回からもう少し量を減らしてみるか


■ブログランキングに参加しています。、1日1回ポチッとしていただければ嬉しいです
  


ではでは、アニメ鑑賞に入って

■GJ部
 GJ部_01 GJ部_02
 GJ部って、2013年1月から3月まで全12話で放映されたんだけど
 関西だとBS日テレでしか見れなかったはずですね
 BSの番組の録画って予約忘れとかしまうもんな
 確か2話くらい観て、予約録画忘れになった作品だった
 
 ゆるふわな学園物で面白かったな 
 動画工房って夏アニメでドはまりした野崎くんを制作した会社だった

 BD版での鑑賞ですが、左側って「りぴーと!でぃすく」でBD1枚で12話収録されているバージョンです
 交換しないので便利だな 初め見た時って、北米版のBDかと思いましたよ
 右側が、「GJ部@」でBS日テレで2014/5/5に特別編として放映された分ですね

 GJ部_04
 オープニングで紹介されている人達ですけど、四ノ宮くんだけいない気がする
 メイドの森さんって、初め紫音さんの家のメイドだと思っていたんだけど
 天使家のメイドさんで、母親と娘が瓜二つで区別できないんですけど
 この中だと、タマが一番のお気に入りですね

 GJ部_05 GJ部_03
 右のストラップだけど、GJ部中等部ってないんでしょうか
 そういえば、聖羅って狐の面を横掛けにしているんだけど、アニメキャラで狐のお面をつけたのって
 誰が初めてだったんだろうか? 
 アラレちゃんで狐のお面をつけた「ねじしきクン」が初見だったかな
 この子って、つげ義春の「 ねじ式 」 に登場する機関士をモデルにしたみたいですね
 「 ねじ式 」って漫画を読む前にPC-9801のゲームをやったんだよな


※SHIROBAKO
 知合いが、録画ミスで6話から観れてなかったので鑑賞しました 
 私の中では、冬アニメの1推しですね
 1話の高校時代の話が続いていたら、切っていたかもしれないけど・・・
 1クールで無くて、2クールなのが嬉しいかな 

■7話と8話
 20141130a01a.jpg 20141130a01b.jpg
 原画担当の絵麻ちゃんが、作監の瀬川さんより4カット全部リテイクされて相当ショックを受ける回だったな(7話)

 絵麻ちゃんって、4畳半のアパートでどうもトイレも風呂も無い状態なんだよな
 仕事も生活も大変な状態になってきている回でしたね

 20141130a01c.jpg 20141130a01d.jpg
 8話でも絵麻ちゃんが、ずっと悩む回だと思っていたら、井口さんのアドバイスで復活した感じかな
 右側って、ちょとキャラが背景より浮いた感じがしますが綺麗な画だな
 井口さんが、「杉江さんって、あの人結構・・・」って凄く気になるだよな

 20141130a02a.jpg 20141130a02b.jpg
 [左] 現在の井口さん 食いしん坊担当なんですか
 [右] 若かりし頃の井口さんとゴスロリ様です
    ゴスロリ様って、いったい何歳なんでしょうか この時って、作監みたいだし
    ゴスロリ様の回とか欲しいな

 20141130a03a.jpg 20141130a03ba.jpg
 7話からおいちゃんの姉のかおちゃん姉さんが東京に遊びにきていました
 同じように私も浅草にいった時のを比較として右につけてみました
 長期出張で東京に行ったら、よく浅草と秋葉原に行きましたね
 浅草の並木藪蕎麦が、ちょっと高いけど行ったりしてました

 20141130a04a.jpg 20141130a03b.jpg
 うんこビル(スーパードライホール)だな 浅草にいったら、見えるんだけど
 初見の時って、こんな場所にあったんだとなんか笑ってしまったな
 この写メってまだスカイツリーが出来上がる前の2011年の1月だった
 かおちゃん姉さんのにも、スカイツリーがあればよかったのに
 
 そういえば、スカイツリーが出来てから東京に行ってない気がしますね
 かおちゃん姉さんにみたいに、東京観光のバスで回るのが楽しそうだな

 
■ブログランキングに参加しています。、1日1回ポチッとしていただければ嬉しいです
  


スポンサーサイト






ご飯を食べながら映画鑑賞 32杯目

今回は、家での映画鑑賞でなくて、劇場での鑑賞になります

11月28日(金)公開のブラッド・ピット主演の『フューリー』鑑賞してきました
20時以降に鑑賞なので1,300円でした

とりあえず、ご飯だな
■豚ロースの生姜焼き
 
 先日の晩に食べた生姜焼きです タレに漬け込んで置いたロースを焼くだけなので簡単です
 千切りしたキャベツ・大葉で野菜がたっぷり食べまれます
 いつもは、トンテキにするんだけどたまには違ったものにしたんだよね


■ブログランキングに参加しています。、1日1回ポチッとしていただければ嬉しいです
  


ではでは、映画鑑賞に入って
■フューリー
 20141129m00.jpg
 
 20141129m01.jpg 20141129m02.jpg
 下がパンフレットになります 主演のブラピをどーんと載せるのでなくて
 シンプルに戦車だけになっています こういう風な感じって好きです
 この頃ってパンフレットって買わない人が多いみたいなんだけど
 私は、鑑賞した映画のパンフって必ず買う派なんです

 感想ですが、これは劇場で観るのがいい映画だな レンタルで家のテレビで観るとショボく感じそう
 
 ティガーI型1台とM4A2シャーマン4台のリアル戦車道は、凄かったです
 ティガーの正面に当って弾を弾くシーンが、花火の様になっていましたね
 
 シャーマン側が、ハッチから顔を出して指揮をしていたんだよね
 ガルパンのみぽりんも同じ事して、「状況が把握しやすいから」と言ってたけど
 砲弾が、直撃じゃなくて掠っただけだったのに、首ちょんぱで無くて爆散するシーンがありました
 
 この戦闘が、メインと思ったら違っていました・・・
 最後の戦闘で履帯を地雷でヤラれたシャーマンが、固定砲台になって5人vs300人のドイツ軍との
 戦闘があまりにもリアルでした

 夜間戦闘でも、曳光弾があって解りやすいんだけど
 スター・ウォーズとかだと、青が正義で赤が悪ってあったから 
 アメリカ軍が赤色でドイツ軍が青色でちょっと違和感があったな

 なんか、戦場描写ってプライベートライアンの冒頭のシーンを越えた感じがしました  
 2時間15分と長時間だったけど、あっという間に終わった感じだった

■おまけ
※映画館にあったチラシで興味があったものかな
 20141129t01.jpg★宇宙戦艦ヤマト2199 星巡る方舟

 劇場に観にいきますよ
 イスカンダルからの帰路での出来事だな

 七色星団で死亡したと思ったバーガーがいるんだよな
 戦闘服が青の桐生さんが、何気に活躍するの

 波動砲が、封印された状態での戦闘に興味があるな




 20141129t02.jpg★エクソダス 神と王

 劇場に観にいきますよ
 リドリー・スコット監督だと凄い映像になりそうだな
 これって、「十戒」のリメイクなんだろうか

 「十戒」のチャールトン・ヘストン、ユル・ブリンナー
 みたいにいい演技を期待しているんだけど
 映像が凄くて、役者がしょぼくなったら嫌だな




 20141129t03.jpg★ベイマックス

 WOWOWで鑑賞だな

 流石は、ディズニーなんで外れないだろう
 予告でも、ワクワクするんだよな




 20141129t04.jpg★暗殺教室

 レンタルで鑑賞だな
 原作のコミックって読んで面白かったけど
 実写かだと壮絶に外れると思うな

 その前にアニメ化になるので、
 こちらに期待ですね




 20141129t05.jpg★ムーミン
 レンタルで鑑賞だな
 
 南の海でバカンスするムーミン達なんだけど

 ツッコミ所ですが、スノークのお嬢さんが
 水着をつけているとこですね
 いつもは、裸なの?


 私の中だと、スノークのお嬢さんって
  ノンノンですね
  今って、フローレンだもんな

 ムーミンのニョロニョロって好きなキャラですね




 20141129t06.jpg★海月姫
 レンタルで鑑賞だな
 これって、コミック・アニメの実写化なんだな

 個性的なキャラなので、面白くなるはずだと思っている

 つまらなくなったら、監督のせいだな




 20141129t07.jpg★妖怪ウォッチ

 子ども達に物凄い人気がある
 調子に乗っている妖怪ウオッチですね

 ピカチュウを殲滅するんでしょうか

 ピカチュウよりこっちのキャラの方が好きだな




■ブログランキングに参加しています。、1日1回ポチッとしていただければ嬉しいです
   




ご飯を食べながらエヴァンゲリオン大会 Mark.08

11/14から始まりまったセブン-イレブンフェアーの続きみたいなもんですね

3連休の最終日です
 昨日の晩に知合いが遊びに来て、アニメ「GJ部」と「SHIROBAKO」を鑑賞していきました
 これについては、次回ブログにアップする予定です

■セブン-イレブン✕エヴァンゲリオン
 20141124a01.jpg
 700円買ってくじにチャレンジで、TYPE-01が当たりました!!
 まさか、各店10名に当たるとは・・・
 だいたい1年に1回位の確率で、くじとかでA賞みたいな当たりを引いているんですよね
 だからといって、宝くじみたいなもんには全く当たりもしないんだけどね(笑)
 
 地味な事なんだけど、TYPE-02を7割くらいの確率であたりで商品を貰ってるんですよね
 応募で当たる03枚コースのエヴァの折り畳み自転車が欲しいと思っています

■シリコンスチーマー&エヴァンゲリオンお箸
 20141124a02.jpg

■シリコンスチーマー&エヴァンゲリオンお箸
 20141124a03.jpg 20141124a04.jpg
 このシリコンスチーマーを使えば、簡単にご飯が炊けるみたいです レシピ本に炊き方がありました
 箸なんだけど、NERV ONLYとあるんですよね 
 エヴァの新劇場版Qを観た人なら解るんですけど、NERVって人類を滅ぼそうとした組織になっているんですけど
 私的には、ヴィレよりNERVの方が好きです
 セブン-イレブン的には、新劇場版Qを無かった事になっている感じだな


※カタログ宅配商品
■【RADIO EVA】 EVA Throb 2WAY Bag(エヴァ スローブ 2ウェイ バッグ)
 20141124b02.jpg
 この商品を申し込みをしました 4月下旬からの発送なんで当分先だな

※トランプ
 20141124t01.jpg 20141124t02.jpg
 トランプが欲しかったのでもう1袋分のエヴァ福袋とヤングエース12月号を買いました

 福袋に入っていたコアラのマーチを食べながら、このブログを書いています


■ブログランキングに参加しています。、1日1回ポチッとしていただければ嬉しいです
   



ご飯を食べながら映画鑑賞 31杯目

3連休の2日目です
本日は、映画鑑賞の日にしました 明日はアニメ鑑賞の日だな

「超高速! 参勤交代」
「ドラゴン オブ ナチス」
「バトル オブ バミューダトライアングル」
の3本を鑑賞しました

とりあえず、ご飯だな
■とんかつ
 20141123s01.jpg
 3連休という事で、連続で揚げ物ができると思い久しぶりにトンカツを揚げました 
 5枚入りのロース豚を買ってきて、とりあえず3枚だけ揚げました
 揚げ物って、結構面倒くさいと思ったけどそんな事も無く短時間で出来ました
 みそ汁を作るの忘れた・・・ ご飯とキャベツは、食べ放題にしましたけどね  
 余った1枚は、深夜アニメ観る時の深夜食として置いておきました

■かつサンド
 20141123s02.jpg
 トンカツを作っている時に、かつサンドってこの頃食べてないよなと思ったので
 1枚分余分に揚げて深夜アニメを観る時の深夜食としてかつサンドを作った
 もっとキャベツを入れてもよかったかな
 見た目が悪いんですけど、結構美味かった

 2日目の揚げ物は、コロッケですね 
 それと一緒にロース豚も揚げて明日の朝昼ごはんにしようと思いました


■ブログランキングに参加しています。、1日1回ポチッとしていただければ嬉しいです
  


ではでは、映画鑑賞に入って

B級映画3連発なんだけど、上の2本がイマイチな感じだったかな
最後の1本だけが、なんか良かった感じでしたね
個人的な感想なんで、あしからずですね

■超高速! 参勤交代
 20141123m01.jpg公開日:2014年6月21日
 この発想って面白いと思ったんだけどな・・・

 役者さんも個性的な人が多くてイケると思ったけど
 なんか外している気がしたな

 ここの笑いの部分が点で終わって線になって
 繋がっていかない状態かな

 ちょっと期待外れだった
 

 
■ドラゴン オブ ナチス
 20141123m02.jpg日本未公開(?)
 初めから期待とか全く無しで絵がツボに入ったので
 ネタとして借りました

 やっぱりというか、Z級映画だった

 でも役者さんを見るとなんか有名俳優のモノマネさん
 みたいな感じだったかな

 ドラゴンが小さいとか色々と突っ込みどころ満載ですね

 これをアニメ化した方が、良かったんじゃないかな



■バトル オブ バミューダトライアングル
 20141123m03.jpg公開日:2014年4月4日

 モックバスターと呼ばれるメジャー映画の模倣作だな
 お金があればメジャーの様になるんでしょうね
 色んな作品をパクリまくっていたな
 
 この作品をリドリー・スコットが撮ったら
 エイリアン・プロメテウスになったのかな

 結構、楽しめましたし面白かった
 
 ターミネータのリンダ・ハミルトンが、艦隊の総司令に
 なっていて驚いた 女性で艦隊の総司令っているんだろうか?

 海兵隊(?)の隊長が、兵曹長で士官学校出てないのに
 違和感があったかな
 お約束の様に総司令の指揮をガン無視していました(笑)


基本的に吹替えで観ながら日本語字幕もつけるんですけど
なんか、でか日本語字幕って気になりますね


■ブログランキングに参加しています。、1日1回ポチッとしていただければ嬉しいです
  




コミック購入 新世紀エヴァンゲリオン 14 著:貞本義行

今日から3連休の1日目です
購入した書籍の3連投の3連投目です 

これが、メインディッシュだな
感想としては、やっと終わった! 長かったな(笑)
Volume 1が、1995年9月1日からだから20年弱ですよ
産まれていない人もいるんだろうな・・・

■新世紀エヴァンゲリオン 14
 20141122e02.jpg 20141122e01.jpg
 限定版なので、箱に入っています
 この漫画でのエンディングをアニメ版でやっていれば、よかったのにな
 それだと、社会現象になるほどのアニメとして終わってなかったかもしれないけどね 

 ネタバレになるので、詳しく書かないけど 「EXTRA STAGE 夏色のエデン」で
 マリの秘密が解りますね これって、今更だけど公式扱いになるんでしょうか?
 最後のユイさんの台詞が、なければよかった気がするんだけどな 
 この台詞が、なくてもマリって解るんだもんな

■特典1 ブックレット
 20141122e03.jpg 20141122e04.jpg
 このレイちゃんのイラストが超絶!でした
 他にもCDが、入っているけどまだ未聴なんですよね 

■特典2 収納ブックエンド
 20141122e07.jpg 20141122e05.jpg 20141122e06.jpg

 20141122e08.jpg 20141122e09.jpg
 1~4巻の上を見ると日焼けしているのか、色が褪せているな(笑)
 14冊収納すると結構、きつい感じです
 13・14って、限定版なんで箱の扱いをどうしようかな~

■おまけ
 20141122e10.jpg
 中にこんなのも入っていました
 ユニバーサルスタジオジャパンでのエヴァのアトラクションです
 知合いと行く予定だけど、並ぶのがいやなので並ばなくてもいいチケット購入だな
 どんなけの金額するんだろうか?
 できれば、混雑しない時期で2月頃がいいかと思っています


■ブログランキングに参加しています。、1日1回ポチッとしていただければ嬉しいです
  




プロフィール

つかちゃん

Author:つかちゃん
ご飯を食べながら色んな事しています

※趣味
 アニメ・映画鑑賞
 パチンコ
 御朱印集め

※好きな映画
 ゴッドファーザー
 ザ・ロック
 潜水艦物全般

※好きなアニメ
 STEINS;GATE
 シドニアの騎士
 Fateシリーズ
 陸海空
  ガールズアンドパンツァー
  蒼き鋼のアルペジオ
  ストライクウィッチーズ

※好きな作家
 西尾維新
 塩野七生
 池波正太郎

 by つかちゃん工房

カウンター
広告エリア
ポチッとしていただければ嬉しいです
ブログ開始から
タグリスト

ブロとも申請フォーム



123456789101112131415161718192021222324252627282930 11