★ご飯を食べながら映画鑑賞 35杯目★ゲオで映画をレンタルしてきました
「フューリー」と「300 <スリーハンドレッド>~帝国の進撃~」になります
「フューリー」は、劇場で鑑賞しました
「300 <スリーハンドレッド>~帝国の進撃~」は、前から観たかった映画ですね
とりあえず、ご飯だな■ニラバーグ 
いつものニラバーグです 今回は、蒸してから焼きました
玉ねぎとエリンギとニンニクは、ホイル焼きにしています
これらを酢醤油で食べました
■ロールキャベツのシチュー 
キャベツが1玉あったので、何を作ろうかと考えていたんですよね
そんな訳でロールキャベツにしました あっさり目のコンソメ味にしようかと思ったけど
シチューの素が余っていたので野菜を大きめに切って野菜ゴロゴロのシチューにしました
■いちご:とよのか 
近くのスーパだと「とよのか」をよく取り扱っていますね これは、福岡産になります
■ブログランキングに参加しています。、1日1回ポチッとしていただければ嬉しいです

ではでは、映画鑑賞に入って■「フューリー」 「300 <スリーハンドレッド>~帝国の進撃~」
※フューリー 公開日: 2014年11月28日 劇場で鑑賞したんだけど、やっぱり実物のティガーを観たかったので借りました
(
ご飯を食べながら映画鑑賞 32杯目でも書いています)
劇場鑑賞した時に感想として書いた感想ですが、
「これは劇場で観るのがいい映画だな レンタルで家のテレビで観るとショボく感じそう」 まさにその通りでした・・・
なんか、ティガーI型の履帯の凄さとかが、家のテレビだと感じられなかったかな
勘違いしていた部分があって、シャーマン側が、ハッチから顔を出して指揮をしていた人が
弾が掠っただけで爆散していたんじゃなくて、当っていましたね
でも、観たいシーンを再度観れる事が出来るんで、家で観るのが好きなんですよね
トイレ休憩での再生停止できるもんな
これは、WOWOWで放映が決まったら録画してプロジェクターで鑑賞したいですね
戦争映画だと、クリント・イーストウッド監督の「
アメリカン・スナイパー」が気になっています
※300 <スリーハンドレッド>~帝国の進撃~ 公開日:2014年6月20日 この映画って、前作の続きだと思っていたんですよね
前作の最後に海軍が出てきた部分があったからね
スパルタのレオニダス王が戦っていた同時期のギリシャ連合軍を指揮する
アテナイのテミストクレス将軍の海戦の話だった
やっぱり、レオニダス王より存在感や魅力に欠ける感じがしましたね
率いる兵が、脳筋スパルタ集団と寄せ集めの一般市民だと格が違うんだろうな
なんだかんだで、最後にスパルタ軍が参戦した時の爆強さに笑った
レオニダスの嫁が、ペルシャ兵をガンガンなぎ払っていたもんな
前作は、スパルタ軍が公式参戦じゃなくてレオニダス王が、「300人で散歩しに行く」って
言って非公式でのペルシャ軍との戦闘だったから次回って公式参戦のスパルタ軍との
戦闘ってもの凄い事になりそうですね
大雑把な感想としては、1作目を越える2作目じゃなかった典型的な映画でした
■ブログランキングに参加しています。、1日1回ポチッとしていただければ嬉しいです
スポンサーサイト