つかちゃんの電脳雑記帳

ご飯を食べながら色んな事しています 特にアニメ・映画・パチンコかな

 

ローソン☆アイドルマスターのステッカー&ビジュアルカードセット

★ご飯を食べながらちょいと戯言 50ちょい★

またコンビニネタです・・・
アイドルマスターのステッカー&ビジュアルカードセットの765プロVerです
前回は、シンデレラガールズVerだったですね

アニメ「アイドルマスターシンデレラガールズ」が、なんかシリアスな展開になってきて
目を話せなくなってきています

とりあえず、ご飯だな
■ネギトロ丼
 ネギトロ丼
 近くのスーパーで、マグロの解体ショーがあったのでマグロが大量に販売されています
 200グラムの冊を購入して、ネギトロにして丼にしてみました
 それだけだと、寂しいので大好きな焼きナスも作りました
 マグロのアラは、速攻でなくなったみたいです アラの煮付けにしたかったんだけどね


■ブログランキングに参加しています。、1日1回ポチッとしていただければ嬉しいです
  


ではでは、アイドルマスターに入って
※ローソン
■アイドルマスター はがせるステッカー&ビジュアルカードセット

 アイドルマスター はがせるステッカー&ビジュアルカードセットg
 リポビタンシリーズを3本で1つ貰えます これは、中高校生とかの考慮をしてないよな
 シンデレラガールズより765プロVerの方がメンバーの名前が解っていますね
 ラーメン大好き貴音ちゃんが、好きなキャラです

 アイドルマスターって、アニメ「アイドルマスター XENOGLOSSIA」から知ったんだよな
 なんか懐かしく毎日1話くらいのペースで観直しをし始めました

■アイドルマスター XENOGLOSSIA
 アイドルマスター XENOGLOSSIA
 サンライズ制作による日本のロボットアニメ。テレビアニメとして
 2007年4月から同年9月にかけてテレビ神奈川・関西テレビほかで全26話が放送されました
 美少女が操縦する全長30m前後の巨大ロボットiDOL(アイドル)に操って隕石除去をする話だったな

 なんか黒歴史みたいに言われるけど、アイマスをそんなに知らない時だったので
 結構、面白かったです アイドルマスター・ゼノギアスと間違えそうになりますが
 
 1話から観直しをしているんだけど、これってCGとかじゃないんだよな
 放送当時って、アイドルマスター課課長を冬月さん 千早さんをミサトさん 
 朔さんを加持さんみたいな感じをしました
 
 エンディングを観て驚いたのが、中の人がそうそうたるメンバーでした 好きな中の人ばっかしだよ
  天海 春香(井口裕香)
  萩原 雪歩(堀江由衣)
  水瀬 伊織(田村ゆかり)
  菊地 真(喜多村英梨)
  双海 亜美(名塚佳織)
  双海 真美(斎藤桃子)
  三浦 あずさ(櫻井智)
  秋月 律子(中原麻衣)
  宗方 名瀬(能登麻美子)
  安原 蛍(柚木涼香)
  高槻 やよい(小清水亜美)
  如月 千早(清水香里)
  リファ(ゆかな)
  カラス(石田彰)
  七草整備士:仏 えみり(加藤英美里)

  毎日1話づつ鑑賞しているのですが、作画崩壊とかないし安定した作画ですね
  そろそろ、インベルが淫ベルになる頃かな でも最終話では、漢になるんだけどね



■ブログランキングに参加しています。、1日1回ポチッとしていただければ嬉しいです
   
スポンサーサイト






映画鑑賞:ゴットファーザー  (クレメンザのパスタ)

★ご飯を食べながら懐かしい映画 11杯目★

週末パチンカーのつかちゃんです
本日のパチンコって、無くなる前に当たりを繰り返すグダグダな展開だったので
換金しないで貯玉にして昼過ぎに帰りました

打っている時に、ふとゴッドファーザーのクレメンザのパスタって
トマトパスタだなと思って、作ってみるかと思いスーパーで食材を購入しました


その前に昨日のご飯だな
■土用の丑の日 うな重
 うな重
 土用の丑の日だったので、うなぎをスーパーで購入しました
 お重いっぱいのうな重にしたかったので、大きめのうなぎを購入しました
 フライパンで皮を下にして、酒を少々垂らして温めました
 ふんわりして、美味しかったです そういえば、8月5日も土用の丑の日なんだよな


■ブログランキングに参加しています。、1日1回ポチッとしていただければ嬉しいです
  


ではでは、映画鑑賞に入って
■ゴッドファーザー & ゴッドファーザーPARTⅡ
 ゴッドファーザー ゴッドファーザーPARTⅡ
 ※ゴッドファーザー       公開日:1972年7月15日
 ※ゴッドファーザーPARTⅡ   公開日:1975年4月26日

 ゴットファーザーは、今でも年に何回か観ているんですよね
 このブログ(年末恒例の映画鑑賞)で書いています


 ゴッドファーザーPARTⅡの方が、好きですね

■クレメンザのパスタ
 クレメンザのパスタ
  映画の中で、クレメンザがマイケルにパスタの作り方を教えるシーンがあります
  フライパンに油を少し入れて、にんにくを炒め
  そして、トマトとトマトペーストを入れて焦げない様にする
  煮立ってきたら、ソーセージとミートボールを入れて
  ワインを少々と隠し味に砂糖を入れる

  ミートパスタは、よく作るけどトマトパスタってあまり作らないんですよね
  作ってみたけど、結構美味しいと思います

  トマトソースが、いい感じになっていましたね もしかして、隠し味の砂糖がいいんだろうか
  ソニーが、パンに付けて一緒につまみ食いしているのも解りますね
  ミートボールとソーセージを、もっと煮込んだ方がもっといい感じになりそうです
  ソーセージを、もっと太いのにしたらよかったかな

  パスタって、こちらの方が有名だけどPARTⅡでも、ビトの奥さんが作ったミートパスタ(?)を
  若き日のビト・クレメンザ・テッシオと食べるシーンもありますね
  ミートパスタには、おろしたてのチーズがいいんだよな 本当に、美味しそうです

  チーズって、パルミジャーノ・レッジャーノを買うんだけど
  これが、結構いい値段をするんだよな・・・  



■ブログランキングに参加しています。、1日1回ポチッとしていただければ嬉しいです
  




セブン-イレブン☆ピカチュウのメタルチャーム&妖怪ウォッチ スーパーボール

★ご飯を食べながらちょいと戯言 49ちょい★

またコンビニネタです・・・
今回は、セブン-イレブンとローソンになりますね

セブン-イレブンが、ピカチュウのメタルチャーム&妖怪ウォッチのスーパーボール
ローソンが、アイドルマスターのステッカー&ビジュアルカードセット

24日は、土用の丑の日なので会社帰りにうなぎを買って帰るぞ
この前に買ったお重に入れたいですね
梅田経由で勤務していないので残念だが、デパ地下に行けないんだよな・・・

とりあえず、ご飯だな
■青椒肉絲丼
 青椒肉絲丼
 前日作った青椒肉絲の余りでを丼にしました もう少し、トロミをつければよかったかな・・・
 アニメ「ワカコ酒」で、シャケの皮の話があって美味しそうだったのでシャケを グリルパンで焼きました


■ブログランキングに参加しています。、1日1回ポチッとしていただければ嬉しいです
  


ではでは、コンビニについて
※セブン-イレブン
■ピカチュウのメタルチャーム
 20150723C01.jpg
 対象商品が、おにぎり2個で1つ貰えます
 映画があるから、キャンペーンをやっているんだよな


■妖怪ウォッチ スーパーボール
 20150723C02.jpg
 対象商品が、アイスクリームになります これも2個で1つ貰えます
 ジバニャンボールとウィスパーボールになりますね
 なんで、コマさんボールにしなかったんだろう
 それにしても、スーパーボールって何十年ぶりに触った気がしますね
 結構、弾力性のあるスーパーボールだと思います



※ローソン
■アイドルマスター はがせるステッカー&ビジュアルカードセット
 20150723C03.jpg
 リポビタンシリーズを3本で1つ貰えます
 シンデレラガールズVerを貰いました アナスタシアっていないんですけど・・・
 後は、765プロVerも欲しいかな ミリオンライブVerってよく知らないから要らないか

 杏ちゃんって、17歳だったんだきらりと同い年なのをつい最近知りました
 ずっと小学生だと思っていたんだよな・・・

 アイドルマスターって、アニメ「アイドルマスター XENOGLOSSIA」から知ったんだよな
 なんか、このアニメって黒歴史みたいに言われているけど私的に結構好きだったんだよな


■ブログランキングに参加しています。、1日1回ポチッとしていただければ嬉しいです
   



映画鑑賞:「宇宙戦艦ヤマト2199 星巡る方舟」「銀河英雄伝説」

★ご飯を食べながら映画鑑賞 38杯目★

前から観たかった「宇宙戦艦ヤマト2199 星巡る方舟」と
映画じゃなくてミュージカルの「銀河英雄伝説」を観ました


とりあえず、ご飯だな
■青椒肉絲
 青椒肉絲
 青椒肉絲じゃないかもしれないです 
 ピーマンの代わりに大甘青とうで、タケノコの代わりに長芋を使っています
 ニンジンが、余っていたの一緒に炒めてオイスターソースで味付けしました
 長芋のシャキシャキ感が好きでタケノコを入れる事が無くなったかな



■ブログランキングに参加しています。、1日1回ポチッとしていただければ嬉しいです
  


ではでは、映画鑑賞に入って
■宇宙戦艦ヤマト2199 星巡る方舟
 ヤマト2199 星巡る方舟 ヤマト2199 星巡る方舟
 TV版のヤマト2199だと、古代が活躍するシーンが少なかったけど、今回は、活躍しています
 その代わりか知らないけど、雪が登場シーンが無くなったな

 イスカンダルからの帰路で、沖田艦長が倒れてしまったので艦長代理をする縛りがあるので
 今回の星巡る方舟では、副長の真田さんから戦闘指揮をして移譲された感じになっていますね

 ぶっちゃけ、古代って艦隊を指揮できる能力ってあんまり無い気がするんですよね
 イスカンダル化から帰還しても、司令部付きでなかったし輸送船の艦長止まりで
 そんなに出世してないもんな 雪の方が、偉くなっていったもんな
 もしかして、藤堂さん嫌われていたんだろうか

 縛りといえば、古代と雪が恋人関係になるので、玲が幾ら古代LOVEでも叶わないだよな

 桐生 美影が、ヒロインみたいな感じだけど、古代ってなんの興味なし状態でしたね
 斎藤始と兄妹みたいな関係という事は、ガトランティス帝国編やると一緒のシーンが
 あるんだろうな

 沖田艦長より土方さんの方が好きなので、最初と最後に出てきて嬉しかったですね
  
 ガミラスのフォムト・バーガーとかの過去の出来事とかを掘り下げがあって、いい感じです
 なんか、 バーガーと交流もったし次元潜航艦のフラーケンも藪を経由して
 ガトランティス帝国編で救援とかありそうな気がしますね

 ザルツ人と地球人が、よく似ているっていい伏線をしたなと思いますね

 ますます、ガトランティス帝国編を作って欲しい気がしました


■ミュージカル 銀河英雄伝説 
 20150720m03.jpg
 上記のヤマトと一緒に借りたのだけど、「銀河英雄伝説」とラベルに書いているだけど
 映画なんだろうかと思ったら、宝塚のミュージカル「銀河英雄伝説」でした

 ブログのネタとして、観ましたけど 宝塚を観る人って「銀河英雄伝説」って知っているのだろうか
 確かに、カッコ良い男性達が出てくるけどどうなんだろう

 なんかねぇ、半笑い状態ですね
 流石は、主役のラインハルトの人がカッコ良いしオーラがあったな
 マリーンドルフ役の人が、綺麗でしたね

 後は、あんた誰状態でした でも、みんなキラキラしていたな
 髪の色で解るのが、赤髪のキルヒアイスと一部白髪のオーベルシュタインだな

 銀河英雄伝説の中でオーベルシュタインが一番好きなキャラなので
 途中、巻き戻して見直しをしました

 東京劇場での宙組の千秋楽だったのか、アンコールでの登場が何回もあって面白かったな
 流石は、宝塚というか真面目に舞台を作られていると思いますね
 あの長編アニメをすっきりと作っていますね

 これを地上波で流したら、2chの実況版が凄い事になりそうな気がしますね

 そういえば、ルパン3世も宝塚でやっていたので友達にCSでやったら録画をお願いしたいと思いましたね


■ブログランキングに参加しています。、1日1回ポチッとしていただければ嬉しいです
   




映画鑑賞:「アメリカン・スナイパー」「エクソダス:神と王」

★ご飯を食べながら映画鑑賞 37杯目★

ゲオで映画を久しぶりにレンタルしてきました
アメリカン・スナイパー」「エクソダス:神と王」になります


とりあえず、ご飯だな
■ニラバーグ
 ニラバーグ
 明日は、休みなのでニンニクが食べれます そして、久しぶりにニラバーグを作りました
 ニラバーグが結構厚みがあって肉汁ジューシーになりました
 あっさり目という事で、酢醤油で食べました

 
■ブログランキングに参加しています。、1日1回ポチッとしていただければ嬉しいです
  


ではでは、映画鑑賞に入って
■「アメリカン・スナイパー」「エクソダス:神と王」
 アメリカン・スナイパー エクソダス:神と王
 ※アメリカン・スナイパー 公開日:2015年2月21日

 結構好きな映画だった 「ハート・ロッカー」みたいな感じがしたかな
 戦車は、初めに出てきただけで後は、装甲車輌がメインでした

 「山猫は眠らない」みたいな極限状況でのスナイプするものだと思ってたんですよね
 
 主人公って海兵隊だなと思っていたら海軍→ネイビー・シールズって・・・
 よくあの訓練に耐えれたな 

 それにしても、任務中に衛星電話で奥さんに電話ってありなんだろうか ありじゃない気がします
 戦地からメールをしたりと、ありじゃない事があったんだよな

 感想としては、「ディア・ハンター」「地獄の黙示録」クラスじゃないけど「プラトーン」クラスの衝撃だな 
 そして、まさかのエンディングでした 

 特典映像の製作者、俳優、監督のインタビュー映像を観ると、より深くこの作品の事が解るな
 ガチで映画製作に取り組んでいるのが、解りますね

※エクソダス:神と王 公開日: 2015年1月30日
 なんか合わなかったですね 思いっきりハズした感じでした
 監督が、リドリー・スコットで、映画「十戒」のリメイクなのでこれは、
 ハズレないだろうと思っていたのに・・・
 そういえば、「プロメテウス」も私の中でハズレだったよな

 役者さんは、悪くないんだけどやっぱり、「十戒」のチャールトン・ヘストンやユル・ブリンナーと
 比較してしまうと格下に見えました 

 これは、口直しに「十戒」が観たくなりましたね
 「十戒」って、神が石版にレーザー刻印してくれたけど「エクソダス」だとモーセがノミで彫ってましたよ
 
 そういえば、随分前というか遥か前に、「メル・ブルックス/珍説世界史PARTI」だと
 実は十五戒で、石版を落として割ってしまって、十戒になったパロディ映画でしたね
 これって、ゲオに置いているか返却時に確認してみるか

 レンタルなので初めに観なければいけない予告の中で「神さまの言うとおり」がシュールで面白そうだったかな
 

■ブログランキングに参加しています。、1日1回ポチッとしていただければ嬉しいです
  



プロフィール

つかちゃん

Author:つかちゃん
ご飯を食べながら色んな事しています

※趣味
 アニメ・映画鑑賞
 パチンコ
 御朱印集め

※好きな映画
 ゴッドファーザー
 ザ・ロック
 潜水艦物全般

※好きなアニメ
 STEINS;GATE
 シドニアの騎士
 Fateシリーズ
 陸海空
  ガールズアンドパンツァー
  蒼き鋼のアルペジオ
  ストライクウィッチーズ

※好きな作家
 西尾維新
 塩野七生
 池波正太郎

 by つかちゃん工房

カウンター
広告エリア
ポチッとしていただければ嬉しいです
ブログ開始から
タグリスト

ブロとも申請フォーム



12345678910111213141516171819202122232425262728293031 07