つかちゃんの電脳雑記帳

ご飯を食べながら色んな事しています 特にアニメ・映画・パチンコかな

 

ローソン☆2015年 リラックマクリアファイルをゲット!

★ご飯を食べながらちょいと戯言 59ちょい★

2015年秋のリラックマフェアのリラックマクリアファイルをゲットしました

とりあえず、ご飯だな
■ゴロゴロ具たくさんのシチュー
 ゴロゴロ具たくさんのシチュー
 2食分作りました 食材の余り物を全部ぶち込んだ感じです
 鶏もも肉をもう少し大きめに切った方がよかったかもしれないな
 ちょっと時間を煮込みしすぎたので、玉ねぎが溶けています
 パンは、いつもの様にお気に入りのセブン-イレブンの金のパンです
 これからの寒くなる季節なので、シチューを作るのが比較的に楽なので
 頻繁に出てくると思います


■ブログランキングに参加しています。、1日1回ポチッとしていただければ嬉しいです
  


ではでは、リラックマに入って

■リラックマクリアファイル
 20150929r01.jpg
 リラックマは、好きなキャラですのでゲットしました

 全4種類の内の2種類ですが、残りの1つが既になかったんだよな・・・
 対象商品を3個で1クリアファイルになります

 いつも買っているガム(Fit's LINKオリジナル)があったのがラッキーでした
 1枚で1時間位噛めるのがいいんですよね
 それでタバコを吸いたくなるのを抑えていますね

 リラックマミニタオル 10/6(火)から対象商品が、チョコラBBローヤルなんで
 めちゃ微妙です・・・ でも欲しいんだよな

 そろそろ、リラックマタンブラーとリラックマガラスボールが、また貰えそうです


■ブログランキングに参加しています。、1日1回ポチッとしていただければ嬉しいです
   
スポンサーサイト






アニメ鑑賞:serial experiments lain 一挙鑑賞

★ご飯を食べながらアニメ鑑賞 54杯目★

朝一から、ちょっと本箱の整理をしていた時に
serial experiments lain」のシナリオブックが出てきて
ちょっと懐かしくなって一挙に鑑賞する事にしました

とりあえず、鑑賞時つまみだな
■唐揚げ
 唐揚げ
 発泡酒って、のどごし生がお気に入りなんですけど、秋季限定商品の「夜のどごし」を買いました
 唐揚げは、いつものスーパーで揚げたてのを買えました

■蓬莱本館の豚まん
 蓬莱本館の豚まん
 仕事場が、梅田経由でないので551蓬莱の豚まんを食べてないんですよね
 スーパーで売っている蓬莱本館の豚まんを買ってきました たまにいつものスーパーで
 置いているんです 今週末にでも、551蓬莱の豚まんと阪神のイカ焼きが食べたくなったかな
 蓬莱本館の豚まんは、コンビニとかで売っている肉マンに近い感じがしますね



■ブログランキングに参加しています。、1日1回ポチッとしていただければ嬉しいです
  


ではでは、アニメ一挙鑑賞に入って

「serial experiments lain」は、1998年7月~9月に放送されたアニメですね
一部のマニアでは、伝説になっているところがあります
攻殻機動隊を意識している所がある様な気がします

玲音を監視している謎の男性だけが、まともなだけで
残りの声優が、棒が多かったな・・・ ちょっと酷いかもしれない


serial experiments lain Blu-ray BOX」が2015年10月23日に発売されるな

■シナリオブック
 20150927L0A.jpg  20150927L03.jpg
 時代を感じさせるかな ネットに接続が、ワイヤード(有線)だもんな
 ワイヤレス(無線)って当然だけど全く出てきませんね
 この本が、入手困難ってマジ? そういえば、新装版がちょっと前に発行されていたな
 シナリオブックの表紙では、ちょっと大人ぽくなっていますが
 アニメでは、熊の着ぐるみをきていて幼い感じでした


 20150927L01.jpg 20150927L02.jpg
 当時ってPCの自作にハマっていた時で、こんな感じで複数のモニターを扱うって憧れましたね
 モニターも液晶でなくて、ブラウン管が時代を感じさせます
 今回気がついたのが、父親のモニターへのコネクターがBNC入力になっていすね
 デジタル入力なんてなかった時なんでBNCコネクタへの入力が高画質だったんだよな
 (私もNANAO 54TでBNC入力してました) 

 20150927L04.jpg 20150927L05.jpg
 静電気対策で下着になっています どこでそんな知識を得たんだろう(笑)
 コネクタでぐるぐる巻いている状態です なんか攻殻ぽく見えました

 20150927L06.jpg
 エンディングなんだけど、ちょいエロです
 「アイドルマスター XENOGLOSSIA」でも、春香も全裸で回っていたな
 このエンディングなんですけど、チャボ (CHABO)でオープニングがBOAで
 世界観に凄くマッチしていました

■おまけ
 20150927LXX.jpg
 「serial experiments lain」をグーグル先生の翻訳されたらこんな感じになりました(笑)



■ブログランキングに参加しています。、1日1回ポチッとしていただければ嬉しいです
   




パチンコ実戦記:CRA戦国乙女3 9AW1

※週末パチンカーのつかちゃんです

本日は、久々の大勝利でした 
CRスーパー海物語IN沖縄 桜ライトだけだったら、ちょっと勝ちだったのが
甘戦国乙女3で爆連したんだよな


とりあえず、ご飯だな
■餃子と炒飯
 餃子と炒飯
 いい感じに外側が、パリパリになった餃子でした 唐揚げは、スーパーで買った奴でお気に入りかな
 餃子の冷凍庫でストックしていたのが、今回で無くなったので来週にもストックしたいですね

■トンテキ
 トンテキ
 よさ気な米国産ステーキ肉がなかったので、国産の豚を買ってきてトンテキにしました
 豚は、国産の方が好きで牛は、ステーキ肉だけ米国産が好きなんです
 

■ブログランキングに参加しています。、1日1回ポチッとしていただければ嬉しいです
  


ではでは、パチンコ実戦記に入って

その前に、にゃんこ先生だな
■鋭い目つきのにゃんこ先生
 20150926p00.jpg
 駐輪場を根城にしているノラ猫のにゃんこ先生です
 スクータの上が、お気に入りみたいです 
 パチ屋に出陣する時に見かけると7割位、勝っています
 

☆CRスーパー海物語IN沖縄 桜ライト
■8連目と9連目
 20150926p01.jpg
 9連で、GREAT LUCKYが1回だけでした
 いつもより4Rが多かったかな・・・
 この出玉を持って、戦国乙女3を打ちました


☆CRA戦国乙女3 9AW1
■豪華声優 田村ゆかりと千葉妙子
 20150926p02.jpg
 戦国乙女って、声優が豪華なんだよな・・・
 未だにミツヒデが、くぎゅと思えないんですよ

 3連目に乱舞ボーナスだったので、ノブナガを撮ることができました
 一番のお気に入りが、イエヤスちゃんですね


■21連目と22連目
 
20150926p03.jpg
 超久々の20連越えでした
 初当たり5回あって、3回目の初当たりが、22連でした
 2回目と3回目が、乙女アタックを突破しました

 9月だったので、9図柄の大友ソウリンを選んでいます 
 (なんかまどマギのQベェみたいな台詞を喋ったりします)



■ブログランキングに参加しています。、1日1回ポチッとしていただければ嬉しいです
   



コンバット・タンク・コレクション 84号・85号・86号・87号


隔週で書店に取りに行くんだけどこの1ヶ月以上、開封しないで
積んでいる状態だったんだな・・・

シルバーウィークということもあって開封して撮影したんだけど
フラッシュを使ってみたらなんかいい感じになった気がします

※コンバット・タンク・コレクション 84号
■IV号突撃砲 〈ドイツ〉
 20150922c01.jpg
 なんで3号突撃砲じゃないんだろう! ガールズ&パンツァーのカバさんチームのネタが書けたのに・・・
 と思って調べていたら黒森峰女学園の保有戦車で10話に出てくるとあったけどⅣ号駆逐戦車と間違えたのかな?
 ガールズ&パンツァーの11話で
  「次一時のラングだ!」
  「ラングってどれだぁ?」
  「ヘッツァーのお兄ちゃんみたいなやつ!」
 このラングってⅣ号駆逐戦車なんだよな

※タミヤだと以下が発売されています

 1/35 ミリタリーミニチュアシリーズ No.87 ドイツ IV号突撃砲


※コンバット・タンク・コレクション 85号
■オペル・ブリッツ3.6-36S 〈ドイツ〉
 20150922c02.jpg
 「ブリッツ」 って、は稲妻を意味していますね エンブレムに稲妻があるのもあります
 そういえば、昔のバスってこんな感じのボンネットバスがあったんですね
 実際に見たのって、3回もなかった気がします


※コンバット・タンク・コレクション 86号
■M4A3(76mm砲型) 〈アメリカ〉
 20150922c03.jpg
 通称が、シャーマンで超有名な戦車になるんだろうな
 ガールズ&パンツァーのサンダース大付属高って保有しているんだろうけど A3の型番のが出てこなかった

 ブラピの映画の「フューリー」のフューリー号は、M4A3E8シャーマンですね
 映画では、M4A2E8だったけど

※タミヤだと以下が発売されています 
 1/35 ミリタリーミニチュアシリーズ No.250 アメリカ M4A3 シャーマン 75mm砲搭載・後期型


※コンバット・タンク・コレクション 87号
■マルダーIII M型 〈ドイツ〉
 20150922c04.jpg
 「マルダー」はテン(貂)を意味してます
 38(t)戦車の車台に7.5cm砲または7.62cm砲を搭載した対戦車自走砲になります
 ガールズ&パンツァーのカメさんチームが、38(t)に乗っていたな
 あちらは、ヘッツァー改造キットで車体の上部をに載せ換えしたな
 流石にこれで戦車道って出来ないよな 戦闘室が剥き身になるので
 謎のシールドが使えなさそうだもんな


 今回の4両って、むりくりにガールズ&パンツァーのネタを絡ませた気がしますね
 そういえば、WOWOWで映画の「フューリー」を録画したけど未鑑賞だった



■ブログランキングに参加しています。、1日1回ポチッとしていただければ嬉しいです
   



電子工作:MEGA2560互換ボードとRaspberry Pi2

ほぼ1年ぶりの電子工作ネタです

前から欲しかった組込/評価ボードをアマゾンでポチリました

先にとりあえず、ご飯だな
■かつ丼
 カツ丼
 前日が、ソースかつ丼だったので普通にかつ丼を作りました
 カツ丼だけだと、物足りない感じがするので、もやしと冷奴と茄子も一緒にしました

 茄子ですけど、干しなす甘辛炒めですね 天日干しにすると旨味が凝縮されるみたな記事が
 あったのでどんな感じか試してみました なんかいい感じに美味しくなったかな
 トマトも出来るみたいなんで試してみたいと思いました
 ダイソーで買った干し野菜ネットを使ったんだけど、めちゃくちゃ便利です



■ブログランキングに参加しています。、1日1回ポチッとしていただければ嬉しいです
  


ではでは、電子工作に入って

■Arduino 3兄弟
 20150921a02.jpg
 左にある大きいのを今回購入しました
 サインスマート(SainSmart) MEGA2560 互換ボード for Arduinoになります
 透明のエンクロージャー ケース(アクリル)に入れています

 右は、だいぶん前に購入したArduino UNO R3です
 下のが、秋月電子で買ったDFRduino Pro Mini
 (Arduino Pro Miniの上位互換バージョン)です

 この中だと、UNOだけが純正で後は互換機になるんです
 なぜ今回、買ったのかといえばUNOだとデジタル入出力が20本なのが
 MEGA2560だと70本あるからなんです

 気分的には、MEGA2560が「初号機」UNOが「弐号機」MIniが「零号機」かな


■Rasberry Pi 2
 20150921r01.jpg
 ちょっと旬を過ぎた感じがするラズパイなんですが、動作OSってLinuxだけだと思っていたら
 Windows10を動かす事ができるみたいなんで購入してみました


■Rasberry Pi 2 本体
 20150921r02.jpg
 青色のアクリルケースに入れたんだけど、もっと薄い青色の方がいいだけどな・・・
 手のひらサイズの小型PCの位置づけなんですけど、マジで素人が扱えるもんじゃないと思いますね
 ネットで情報を集めないとよく解らない事があるもんな・・・


■スターターのSDカードでDebianが起動
 20150921r03.jpg
 とりあえず、起動の確認をしました
 スタータキットに入っていた参照先のURLだと、X-Windowの起動方法がないんですよね・・・
 公式サイトのURL(http://www.raspberrypi.org/downloads/)を見ると
Third Party Operating System Imagesが、何種類かありますね

■X-Windowを起動
 20150921r04.jpg
 とりあえず、コマンド「startx」を叩きました
 ここまで、確認した状態で、「ShutDown」させました

 予備のSDカードが、無いのでMicroSD16GBとついでにUSBミニキーボードを買ってきました
 これで、Windows10の環境を作る事ができるな


Arduinoをエヴァとしたら、Rasberry Piってガンバスターだな



プロフィール

つかちゃん

Author:つかちゃん
ご飯を食べながら色んな事しています

※趣味
 アニメ・映画鑑賞
 パチンコ
 御朱印集め

※好きな映画
 ゴッドファーザー
 ザ・ロック
 潜水艦物全般

※好きなアニメ
 STEINS;GATE
 シドニアの騎士
 Fateシリーズ
 陸海空
  ガールズアンドパンツァー
  蒼き鋼のアルペジオ
  ストライクウィッチーズ

※好きな作家
 西尾維新
 塩野七生
 池波正太郎

 by つかちゃん工房

カウンター
広告エリア
ポチッとしていただければ嬉しいです
ブログ開始から
タグリスト

ブロとも申請フォーム



123456789101112131415161718192021222324252627282930 09