つかちゃんの電脳雑記帳

ご飯を食べながら色んな事しています 特にアニメ・映画・パチンコかな

 

干し野菜を作ってみました

★ご飯を食べながらちょいと戯言 78ちょい★

茄子を干し野菜にしてみました

とりあえず、ご飯だな
■豆ごはん
 
 右上の小鉢に入っているのが、干し野菜の茄子の炒めものです
 干し野菜にすると笑ってしまうほど、ちっちゃくなるので沢山食べれる感じだな

 豆ごはんですけど、炊飯時に投入したら豆の鮮やかな黄緑色が落ちてしまいますね
 鮮やかな黄緑色は、炊きあがった時に投入したのになります
 どんだけ、色が変わるのかを試してみたくて別けての投入をしました
 やっぱり、炊きあがってからの方が美味しそうに見えるな

 鯖の半身が、まだ1枚残っています とりあえず冷凍保存しているけど
 どんだけ持つんだろうかな


■ブログランキングに参加しています。、1日1回ポチッとしていただければ嬉しいです
  


干し野菜を作ってみた

■干す前と干した後
 
 同じ皿に載せてみたんだけど、笑ってしまうくらいちっちゃくなりました
 これで、3日目位ですね 1日だとあんまり変化なかったので
 会社に行く前にベランダに出して、家に帰ってきたら部屋に取込むのを3日間かな

■干し野菜のネット
 
 Seriaの多目的ネット(2段)で、直径30.5cm 網部分高さ34cm ひも部分長さ42cm
 出し入れ口にはファスナーになっていて凄え便利です

 これを購入した理由というのが、「ガールズアンドパンツァー」の
 大洗女子学園の生徒会会長 角谷杏が、ところ構わず干し芋を
 食べているのをみて、食べたいけど国産って結構いい値段をするけど
 自作なら安くできるとあったからなんだよな

■大洗女子学園生徒会御用達のほしいも! 
 
 大洗 まいわい市場で売っていますね
 大洗って本当に良い感じで「ガールズアンドパンツァー」とのコラボしていると思いますね

 そんな訳で、当初の目的の干し芋を今週末から作ろうと思っています


■ブログランキングに参加しています。、1日1回ポチッとしていただければ嬉しいです
   
スポンサーサイト






電子工作:「YAHA」 と「真空管ドールコレクション」

超久しぶりの電子工作ネタです

作業机のある部屋って暖房がないので、寒くて電子工作する気になれなくて放置状態になっています・・・

真空管ドールコレクション 「管コレ(たまこれ)」をネットで偶然見つけて
松田優作じゃないけど、「なんじゃ・・・こりゃ」です

とりあえず、ご飯だな
■ニラバーグ
 
 ガッツリ曜日ですけど、髪が伸びてきてちょっと鬱陶しいので明日、散髪にいくのでニンニクを無しにしました
 もやしを炒めないで、茹でてあっさり目になったかな
 またニラバーグを作り置きにしています スキレットで焼くだけなんで楽なんだよな
 緑色のは、ピーマンじゃなくて熊本産の甘長とうがらしです

■ピザパン
 
 パチ屋に出撃したんだけど、一瞬の内に撃破されてしまいました
 まるで、ミッドウェイみたいな感じです 即時撤退撤収しました
 帰りにセブン-イレブンで、金の食パン(さっくり)を買ってきて、ピザパンを作りました


■ブログランキングに参加しています。、1日1回ポチッとしていただければ嬉しいです
  


ではでは、「YAHA」 と「真空管ドールコレクション」

■真空管ドールコレクション
 
 真空管ドールコレクションはドイツゲームの哲学を取り入れた科学世界のトレーディングカードゲームだな
 カードゲームって、やってないけどこれで使われるダイスがちょっと欲しいかもです

■真空管ヘッドフォン
 
 左のヘッドフォンを見つけてから右の真空管ドールを見つけたんだよな

 真空管ドールが、装着していて、魔法町でキーアイテムとなる真空管ヘッドフォン。
 精神電波による電楽向けに開発された。左右のハウジングにそれぞれアンプが内臓されており、
 通常の音波の音楽にも対応する。
  価格 ¥280,000(税別) 28万です 2万なら欲しかったんだけどな・・・


 電子工作をやっていて、真空管を使ったYAHAアンプを作った事があるんです
 YAHAアンプって、真空管と半導体のハイブリッドヘッドホンアンプ
 真空管を使いながらも石(IC、トランジスタのこと)の力を借りして
 ハイブリッド構成にしたものです。
 真空管って、200Vみたいに高い電圧を使うんだけど、
 YAHAだと12Vで行けるので、初心者の私でも扱えました


■YAHAアンプ
 
 春日無線変圧器で、購入した真空管ヘッドホンアンプキット TIC-3で作ったYAHAアンプです
 ケースは、タカチYM-150に入れています YM-100やYM-130でも入るんだけど
 YM-150が、安かったのでいっぱい購入したんだよな
 他の人の作成を見ると、黒い側が上になっているんですよね
 銀色を上にしたかったので、キットに入っていた基板に取り付けるソケットを使わない様にしました

 電源を投入して、温まってから音が鳴ってくると思ったんですけど 速攻で音が鳴って驚いたかな 
 長時間聞いていても、疲れない感じがしますね 

  
 真空管は、5965ですね キットを2セット買っているので、違う真空管を載せてみたいですね
 12AU7のファミリーの安い真空管があれば購入だな
 5965は、MADE IN USAなんです 気分的には、ロシア管が欲しい気分です


■ブログランキングに参加しています。、1日1回ポチッとしていただければ嬉しいです
   



セブンイレブン☆ドーナツが全面リニューアル PART2

★ご飯を食べながらちょいと戯言 77ちょい★

仕事を同時並行で作業を進行しないと駄目な状況になっていますね
結構、お固い職場なのでお菓子(チョコ)とかを食べている人とかいないんですよね

「シュークリーム分が不足してきた」
 
 「シュークリーム分が、足りなくなると披露や集中力・思考の低下等の症状が現れる」
 とあずまんが大王のよみさんが言ってます


そんな訳で、仕事中には補給できないので毎日じゃないけど3日に1回位に割合で
甘い物を買うのが多くなったかな
シュークリームのクリームが、ちょっと苦手なのでドーナツを買ってきています

■セブン-イレブンのドーナツ
 
 「きなこドーナツ」と「ツイストドーナツ(メープル風味)」

 
 「濃厚キャラメルドーナツ」と「ツイストドーナツ(メープル風味)」

  リニューアルしたセブン-イレブンのドーナツの中で、下の写真の組合せがお気に入りかな
  これに、ブラックコーヒがあればいい感じになります

 なんか久しぶりに「あずまんが大王」が鑑賞したくなりましたね
 入学から卒業までの3年間をサザエさん空間みたいにループしないで
 キッチリ終わらした良アニメだと思います
 


■ブログランキングに参加しています。、1日1回ポチッとしていただければ嬉しいです
   




アニメ鑑賞:「紅殻のパンドラ」

★ご飯を食べながらアニメ鑑賞 60杯目★

久々のアニメ鑑賞の記事になりますね
鑑賞していない事は、無いんだけど記事を書くキッカケが無いんだよな・・・

それにしても、週末って激寒だった
茨木市は、雪が降ってないですね
明日も寒いので、出勤時にタイツを装備していく予定ですね


とりあえず、ご飯だな
■グラタン
 グラタン
 寒い時のグラタンは、格別です
 結構、濃厚なグラタンになっています 具材は、鶏肉と玉ねぎとベーコンです
 ベーコンを入れると、良い感じの出汁になっていきますね
 市販のグラタンの素を使わずに、牛乳+小麦粉+バターで適当にホワイトソースを作ります

■豆ごはんと鯖の煮付け
 豆ごはんと鯖の煮付け
 うすいエンドウが、あったので豆ごはんにしてみました
 1パック(350グラム)あったので、2回分に分けてみたけど、3回分でもよかったかな
 ぎっしり、豆がある感じでした
 3枚の半身の鯖が安かったんだよな 
 魚は腹を手前に頭を左にすると思っているんだけど、半身の片側って腹を手前にすると
 頭が右になってしまうんだよな 違和感があるんだけど仕方がないな・・・
 3枚とも全部頭が右になっていました だから安かったんだ


■ブログランキングに参加しています。、1日1回ポチッとしていただければ嬉しいです
  


ではでは、アニメ鑑賞に入って
■紅殻のパンドラ
 
 「紅殻のパンドラ」って、今期の中のアニメでお気に入りの3本の内の1本です
 士郎正宗が、原案で「攻殻機動隊」との世界観が似ているんだよな
 元々は、同一の世界観になる予定が諸般の事情で中止になったみたいだけど
 どうみても、全身義体・電脳化・光学迷彩って攻殻と思ってしまうもんな
 攻殻みたいにハードで無くて、ゆるふわな感じです
 

■2話 大深度地下 -ジオフロント-
 20160124a03a.jpg 20160124a03b.jpg
 左の「まりも目玉」が、ウザル・デリラが製造した巨大兵器のブエル(B.U.E.R)で
 右が中枢制御装置(セントラル・ナーバス・ユニット)の5本の山羊の脚と獅子の頭を持ったブエルです

 右のブエルの声優さんでちょっと驚いたかな 声優さんは、森田順平です
  
■森田順平
 
  この人の顔を見ると、「3年B組金八先生」 乾友彦役 数学のカンカンだよな
  チョット前にやっていた「半沢直樹」の岸川慎吾役 (大和田常務(香川照之)の部下の部長)で
  憎まれ役をやってましたね

  脇役で、ちょいちょい見ている人だけど、声優の仕事をしているって知らなかったな
  ちなみにブエルだけど、結構いい声をしていますね

 ※声優だと
  キョロちゃん(グリグリ警部)
  宇宙戦艦ヤマト2199(ハイドム・ギムレー)
  クレヨンしんちゃん(園長先生〈高倉文太〉 〈2代目〉) 1代目は、納谷六朗で死後に引き継いだ
 その他にも、映画の吹替えでは
  マシュー・マコノヒーやヒュー・グラント、コリン・ファースを担当しているみたいです

 昔赤面症になってしまい俳優業に支障が出たことから声優を始めたみたいだけど
 俳優やアイドルとかでとんでもない位にヤバイ人とかいる中で、全く問題ない人だと思います 


■ブログランキングに参加しています。、1日1回ポチッとしていただければ嬉しいです
   



ファミリーマート★ウルトラマン ファミマ冬フェスタ

★ご飯を食べながらちょいと戯言 76ちょい★

ウルトラマン ファミマ冬フェスタが、始まりましたね
それに連動してなのか、「ウルトラな中華まん」が発売になっています

■ウルトラな中華まん
 
 やっぱり、バルタン星人って人気があるんだな

■ウルトラな中華まん (1)
 
 右のウルトラマンって、パチもんな感じがします
 銀色をとりあえず灰色で誤魔化した感じでヤバイ色をしています
 バルタンまんも言われないければバルタン星人と解かんないかな
 幼稚園児が、粘土で作った感じなんだよな・・・

 バルタンまんの方が、美味しかったかな・・・
 まぁ、蓬莱の豚まんを10とすると4ぐらいですけど


■ウルトラな中華まん (2)
 
 敷き紙って、「ウルトラまん」も「バルタンまん」も同じでした

■ウルトラマン ファミマ冬フェスタ
 
 700円ごとにクジが引けます タバコをカートンで買うので7枚引きました
 飲み物が、3枚当たりましたね

■ハズレくじ
 
 ハズレくじは、全10種+ミラーマンのオリジナルデザインになっていますね


■にせウルトラマンを探そう!
  20160123s05s_20160123212947644.jpg
 イラストから「にせウルトラマン」を見つけると、ステッカーが貰えます
 「ウルトラマン」と「ウルトラマンエックス」のどちらかだな

 やっぱり、「エックス」ってしらないから「ウルトラマン」になるな





プロフィール

つかちゃん

Author:つかちゃん
ご飯を食べながら色んな事しています

※趣味
 アニメ・映画鑑賞
 パチンコ
 御朱印集め

※好きな映画
 ゴッドファーザー
 ザ・ロック
 潜水艦物全般

※好きなアニメ
 STEINS;GATE
 シドニアの騎士
 Fateシリーズ
 陸海空
  ガールズアンドパンツァー
  蒼き鋼のアルペジオ
  ストライクウィッチーズ

※好きな作家
 西尾維新
 塩野七生
 池波正太郎

 by つかちゃん工房

カウンター
広告エリア
ポチッとしていただければ嬉しいです
ブログ開始から
タグリスト

ブロとも申請フォーム



12345678910111213141516171819202122232425262728293031 01